全国商工会議所観光振興大会2017in前橋(11/9-11) 大会内容

    

全国商工会議所観光振興大会2017in前橋の各プログラムの内容です。

 ・大会の実施概要については、こちら(PDF)をご覧ください。

 ・大会開催による経済波及効果・アンケート集計結果については、こちら(PDF)をご覧らください。

   

 

分科会; 11/9(木) 14:00~16:00 前橋商工会議所、前橋テルサ他

分科会テーマ 「地域の宝を活かせ!~地方都市の底力~」

    

【第1分科会】 ものづくりヒストリーの新しい魅せ方(ヤマダグリーンドーム前橋 サブイベントエリア)

メインスピーカー・コーディネーター

伊藤 嘉道 氏(㈱ジェイティービー 常務取締役)

パネリスト

石倉 利雪 氏(特定非営利活動法人 産業観光学習館 理事/事務局長)

林 きみ代 氏(㈱エーアンドブイ企画 代表取締役会長・林牧場 福豚の里 とんとん広場)

 

 
【第2分科会】 「歴史」・「文化」を観光資源に高めるまちづくり(群馬会館・ホール)

メインスピーカー・コーディネーター

手島  仁 氏(前橋市文化スポーツ観光部 参事・前橋学センター長)

パネリスト

萩原 朔美 氏(前橋文学館 館長・多摩美術大学名誉教授)

熊倉 浩靖 氏(群馬県立女子大学教授・群馬学センター副センター長)

高橋 里枝子氏(ぎゃらりーFROMまえばし 主宰) 

 

  

【第3分科会】 観光の未来を担う「若いエネルギー」(前橋テルサ・ホール)

メインスピーカー・コーディネーター

戸所  隆 氏(高崎経済大学 名誉教授/(公社)日本地理学会 会長)

パネリスト

田中   仁 氏(㈱ジンズ 代表取締役社長・(一財)田中仁財団 代表理事)

永井  彰一 氏(㈱田園プラザ川場 代表取締役・川場村観光協会会長)

長谷川 恵理子氏(長谷川農園・野菜ソムリエ上級Pro.)

  

  

【第4分科会】 心身のリフレッシュ・人の生き方を考える観光(前橋商工会議所・サクラ)

メインスピーカー・コーディネーター

高田 邦昭 氏(群馬県立県民健康科学大学 学長)

パネリスト

腰高 博    氏(㈱コシダカホールディングス 代表取締役社長)

塚越 裕子 氏(群馬女将の会 会長)

小林 善紀   氏(NPO法人 赤城自然塾 事務局長) 

  

 

【第5分科会】 IoTと観光事業(ベイシア文化ホール・小ホール)

メインスピーカー・コーディネーター

大西 佐知子  氏 (日本電信電話㈱ 新ビジネス推進室 地域創生担当 統括部長)

パネリスト

賀川 裕司 氏(太陽誘電㈱ 営業本部 特別販売・マーケティング担当 部長)

山下 真輝 氏(㈱ジェイティービー 国内事業本部 法人事業部観光戦略チーム 観光立国推進マネージャー・日本版DMOサポート室 室長)

川村 尚永 氏(内閣官房 日本経済再生総合事務局 参事官)

   

 

全体交流会;  11/9(木)18:00~20:00 ヤマダグリーンドーム前橋 

 

群馬の食材を使った心あたたまる特別料理や模擬店を堪能していただくとともに、群馬にちなんだ名曲、若さあふれるダンスアトラクションで皆様をお迎えしました。

 ※群馬物産展 11/9(木)13:00~21:00 (会場:ヤマダグリーンドーム前橋)

  

 

全体会議;  11/10(金)9:00~12:30 ベイシア文化ホール

  

・オープニング・開会式

・商工会議所における観光振興の取り組みについて

・平成29年度 「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」表彰式及び事例発表

・基調講演「地域資源が導く地方都市の観光戦略」

   講師…Alex Kerr(アレックス・カー) 氏(東洋文化研究家、特定非営利活動法人篪庵トラスト 理事長)

・パネルディスカッション 「地域資源を核にした広域観光を考える」

・コーディネーター

金井 耿 氏(一般社団法人日本交通協会 理事長)

・パネリスト

近藤 功 氏(富岡製糸場世界遺産伝道師協会 会長)

右島 和夫 氏(群馬県立歴史博物館 館長)

矢口 正子 氏(交通新聞社『ジパング倶楽部』編集長)

・前橋アピール採択・次回開催地(会津若松商工会議所)PR

 <前橋アピールについてはこちらをご覧ください>

  

群馬物産展・群馬地場産業展・観光展 11/9(木)・11/10(金)

 

※群馬物産展… 11/9(木)13:00~21:00 (会場:ヤマダグリーンドーム前橋)

        11/10(金)8:00~14:00 (会場:ベイシア文化ホール)

※群馬地場産業・観光展…11/10(金)8:00~14:00 (会場:ベイシア文化ホール)

 

  

エクスカーション;  11/10(金)・11(土) 

<エクスカーションの模様はこちらをご覧ください その1その2その3  

 

1泊2日コース: 10 日(金)~11日(土)

①温泉マーク発祥の地 磯部温泉に泊まる

 世界遺産「富岡製糸場」とSL乗車+鉄道文化堪能の旅

②草津よいとこ薬の温泉

 心と体をリフレッシュする旅

③夢二が愛した伊香保温泉

 大正ロマンを五感で感じる癒しの旅

④雄大な大自然の恵みを堪能する旅

⑤ゴルフで心も体もリフレッシュ

 先進医療施設から本格フレンチまで満喫できる旅

 

<広域観光コース一覧>

⑥群馬~栃木 世界遺産「日光東照宮」をめぐる旅

⑦群馬~茨城 日本遺産「近世日本の教育遺産群」をめぐる旅

⑧群馬~長野   世のちり洗う四万温泉

 真田一族の足跡を訪ねる旅

  

【日帰りコース一覧】 10 日(金)

①世界遺産とシルクロマンの旅

(高山社跡・富岡製糸場、日本絹の里・県立歴史博物館 等)

②近代日本の産業発展をめぐる旅

(中島知久平邸・スバルビジターセンター 等)

③“生糸(いと)のまち  まえばし”をぶらり散策の旅

(前橋文学館・臨江閣 等)

④赤城山の自然と食を満喫する旅

(とんとん広場・ぐんまフラワーパーク・赤城自然園 等)

⑤跡地利活用を探訪する旅

(アーツ前橋・イングリッシュビレッジMAEBASHI 等)

⑦前橋の文化・歴史を満喫する旅(お連れ様限定(全体会議開催中))

(敷島公園ばら園・臨江閣・原嶋屋総本家 等)

   

   

大会組織図・大会協賛企業一覧

本大会を開催するにあたり組織した実行委員会の組織図と、大会にご協賛いただいた企業の一覧です。ご協賛・ご協力いただきました皆様に御礼申し上げます。 

  

 

本件のお問合せ先

前橋商工会議所

TEL 027-234-5111