ジャンル別一覧:史跡

史跡

  スポット名 MAP 住所 TEL 備考
41 秋元氏歴代の墓 E-2 前橋市総社町総社1607 027-231-9875 市 文化財保護課
42 大室城址 D-2 前橋市西大室町1711-1 027-231-9875 市 文化財保護課
43 天狗岩用水 E-1

渋川市北橘町~

前橋市問屋町北部

027-231-9875 市 文化財保護課
44 山王廃寺跡 E-2 前橋市総社町総社2408日枝神社 027-231-9875 市 文化財保護課
45 大前田英五郎の墓 C-2 前橋市大胡町(向町T字路東) 027-231-9875 市 文化財保護課
46 横沢の石塔婆 C-1 前橋市横沢677 027-231-9875 市 文化財保護課
47 忠治の岩屋 B-2 前橋市粕川町中之沢 027-210-2189 市 観光振興課
48 船つなぎ石 F-2 前橋市本町(馬場川遊歩道) 027-235-2211 前橋観光コンベンション協会
49 牧野家の墓石 C-2 前橋市堀越町1259養林寺内 027-231-9875 市 文化財保護課
50 大胡太郎の墓 C-2 前橋市堀越町1240 027-231-9875 市 文化財保護課
51 鹿沼家の墓地の石幢 C-2 前橋市上大屋町133 027-231-9875 市 文化財保護課
52 五十山薬師如来・十二神将 C-2 前橋市堀越町968-1 027-231-9875 市 文化財保護課
53 宇通遺跡 B-2 前橋市粕川町中之沢456他 027-231-9875 市 文化財保護課
54 膳城跡 D-2 前橋市粕川町膳83-2 027-231-9875 市 文化財保護課
55 女淵城跡 D-2 前橋市粕川町女淵1221-1 027-231-9875 市 文化財保護課
56 滝沢不動尊 B-2 前橋市粕川町室沢 027-210-2189 市 観光振興課
57 忠治の赤城塔 B-2 前橋市苗ヶ島町2036-3(忠治館敷地内) 027-231-9875 市 文化財保護課
58 北爪将監供養塔 D-1 前橋市鼻毛石町147-1(赤城寺地内) 027-231-9875 市 文化財保護課
59 世良田薬師の阿弥陀像 D-1 前橋市大前田町542-1 027-231-9875 市 文化財保護課
60 馬頭観音の塔 D-1 前橋市馬場町(馬場十字路東) 027-231-9875 市 文化財保護課
61 爪ひき不動尊 D-1 前橋市鼻毛石町329 027-231-9875 市 文化財保護課
62 双体道祖神 B-3 前橋市苗ヶ島町1148(金剛寺境内) 027-231-9875 市 文化財保護課
63 東宮鐵男大佐の墓 B-3 前橋市苗ヶ島町1148(金剛寺内) 027-231-9875 市 文化財保護課
64 前橋城址(車橋門跡) E-2 前橋市大手町2-5-3 027-231-9875 市 文化財保護課
65 総社城跡 E-2 前橋市総社町1372周辺 027-231-9875 市 文化財保護課
66 大胡城址 C-2 前橋市河原浜町660-1 027-231-9875 市 文化財保護課
67 小鳥が島出土鏡 B-1

前橋市富士見町赤城山4-2

(赤城山赤城神社)

027-231-9875 市 文化財保護課
68 志賀直哉の文学碑 B-1 前橋市富士見町赤城山 027-210-2189 市 観光振興課
69 時沢の仁王と多宝塔 F-1 前橋市富士見町時沢685安楽寺 027-231-9875 市 文化財保護課
70 赤城山大鳥居 F-1 前橋市富士見町小暮305-4他 027-235-2211 前橋観光コンベンション協会
71 旧小暮一の鳥居 F-1 前橋市富士見町小暮814 027-231-9875 市 文化財保護課
72 皆沢焼窯跡 A-2 前橋市富士見町皆沢江戸窪 027-231-9875 市 文化財保護課
73 不入の蔵骨器 A-2 前橋市富士見町石井1116 027-231-9875 市 文化財保護課
74 船津伝次平の墓 E-1 前橋市富士見町原之郷乙539 027-231-9875 市 文化財保護課
75 原西の阿弥陀座像 E-1 前橋市富士見町原之郷551-2 027-231-9875 市 文化財保護課
76 萩林庵の阿弥陀像 F-1 前橋市富士見町原之郷甲1791 027-231-9875 市 文化財保護課
77 横室の歌舞伎衣装 E-1 前橋市富士見町横室730 027-231-9875 市 文化財保護課
78 横室の宝篋印塔 F-1 前橋市富士見町横室185 027-231-9875 市 文化財保護課