
まちなかキャンパス講座紹介
まちなかキャンパスでは下記のようないろいろなジャンルで講座を開催しております。
①歴史・文化 | |
![]() |
[旧町名を学ぶ~前橋の歴史を学ぼう~] 現在ではほとんど残っていない旧町名を学びながら現在の前橋の変遷を学んでいます。講座で学んだ後、実際に現地を訪れ史跡や名所も巡っています。
|
②商店街 | |
[羊毛でブローチづくり] 人形店の店主が講師となって、花をモチーフにした羊毛のブローチを作ります。 毛糸になる前の羊毛を針でツンツンしながらフェルト化させて、型を整えていきます。初心者の方、大歓迎です!! |
|
③メディカル・健康づくり | |
[ここでしか聞けない医学・科学の話] 地域貢献・社会貢献の一環で群馬大学生体調節研究所や医学部の先生方のご協力によって2007年より毎年開催している公開講座シリーズ。 第一線で活躍されている先生方が肥満、糖尿病、がんなどの仕組み、予防法や最先端治療法まで、また、最近よく耳にする再生医療や脳科学の話題など、普段聞くことが出来ない貴重な話をわかりやすく解説しています。 (毎年、秋頃に約20回シリーズで開催) |
|
④生活提案 | |
![]() |
[FPによるすぐに役立つお得なお話し] あなたの夢をかなえるパートナーとも言うべきFP(ファイナンシャルプランナー)によるセミナーを毎月様々なテーマで開催しています。
|
⑤音楽 | |
![]() |
[さわやか健康音楽] 聞き覚えのある懐かしい歌を一緒に歌い、心身をリフレッシュしましょう!季節の歌や童謡・唱歌などを楽しく歌い、その歌の時代を懐かしみ、思い出を語ってみませんか! |
⑥食 |
|
|
[クリスマスパンを作ろう!親子教室] 国産小麦粉を使っておいしいパンを焼きましょう。こんがり焼きあがったパンに、木の実やチョコなどを親子で楽しく色々飾りつけます。 |
⑦人材育成 |
|
[サイエンスカフェ] 例えば紅茶を飲みながら、先端技術の話を聞く。でも、そこは街中のお店の一角。 一見、難しそうですが、生活の中のものにまつわる科学がわかりやすく解説され、素朴な疑問も気軽に聞くことが出来ます。そんな雰囲気のなかでサイエンスカフェは開かれます。 |
どこで開催しているの・・・?
会場は主に前橋プラザ元気21や
まちなかサロン「いきいきまちの駅スマイル」にて開催しております。
(クリックすると詳しい地図(PDF)が表示されます)
まちなかキャンパスのチラシの配布先について
「来月のまちなかキャンパスは何をやるんだろう?」「まちなかキャンパスに参加したいけど、どこで情報が手に入れられるんだろう?」そんなことを思った方も多いのではないでしょうか?
そこで、まちなかキャンパスの講座開催情報などの入手方法についてご案内させて頂きます。
「インターネットが見られない!」そんな方に、是非!印刷して渡してあげて下さい!
①チラシの設置場所
○前橋市内各公民館(16ヶ所) ○群馬県立図書館
○フレッセイ (前橋市内全店) ○とりせん(前橋市内全店)
○前橋プラザ元気21(1Fにぎわい商業課付近、まえばしCITY FM他)
○前橋市役所(国民健康保険課) ○けやきウォーク前橋
○前橋スズラン ○前橋テルサ ○前橋文学館
○前橋市勤労青少年ホーム「前橋アクティー」 ○前橋市総合教育プラザ
○煥乎堂 ○煥乎堂骨董舎 ○前橋中心商店街
○富士見商工会 ○前橋市保健所 ○群馬県生涯学習センター
○前橋上新田郵便局 ○前橋市総合福祉会館 ○前橋市社会福祉協議会
○群馬大学医学部附属病院 ○関越中央病院 ○群馬県済生会前橋病院
○(公財)前橋観光コンベンション協会 ○(公財)前橋市まちづくり公社まちなか分室
○日吉町1~3丁目自治会 ○前橋商工会議所
上記の場所でチラシを手に入れられます。是非、足を運んでみて下さい!
②各媒体でのご紹介
前橋商工会議所HP・会報「糸都」・メールマガジン「糸都」のほか、
前橋市市政記者クラブ(12)、刀水クラブ(群馬県庁)、エフエム群馬、まえばしCITYエフエム、新聞記事掲載等
まちなかキャンパスのお申込方法
お申込方法は、①ネット、②お電話、③FAXの3種類があります。
詳しいお申込方法についてはこちらをご覧ください。
ネットでのお申込について(ICTまちなかキャンパス)
IDを取得すると講座の申込みや受講履歴の確認、スケジュール管理などができます。
(IDがなくてもネットからのお申込は可能です。)
詳しくはICTまちなかキャンパスのご案内をご覧ください。
講座を探したい・申し込みたい方は
■講座のメニューは以下の方法で探すことが出来ます。
●IDをお持ちの方
→ PC・スマートフォン(ICTまちなかキャンパスシステムのログイン画面へ)
●IDをお持ちで無い方
→PC・スマートフォン(ICTまちなかキャンパスシステムの講座検索画面へ)
●ID登録の申込フォーム
※日程、内容等については変更の可能性があります。
※ 有料となる講座や定員を超える講座もありますので、事前のお申込みを必ずお願い致します。
※IDを取得すると講座の申込みや受講履歴の確認、スケジュール管理などができます。
お問合せ先
前橋商工会議所 産業振興課 TEL 027-234-5109