
「非正規従業員の処遇と高年齢者雇用のあり方」セミナー
2021年4月からすべての企業において「パートタイム・有期雇用労働法」が適用され、今回の法改正に伴って非正規従業員も法律の対象となるため、パートタイマーや契約社員、派遣社員を雇用している企業においては、新しい法律に沿った同一労働同一賃金の処遇や雇用管理が求められます。
そこで、本セミナーでは、パートタイム・有期雇用に関するトラブルの事例やガイドラインに沿った対応の実例などについてご解説いただくとともに、同年4月から施行された高年齢者雇用安定法の改正ポイントと具体的な対応についてもあわせてご解説いたします。ぜひご参加ください。
セミナー詳細
- 日 時 令和4年2月18日(金) 14:00 ~ 16:00
- 場 所 前橋商工会議所 2階 ローズ (前橋市日吉町1-8-1)
- 講 師 山田 泰章 氏 (有限会社コンサルティングワイズ 代表取締役)
- 受講料 無料
- 定 員 40名 (定員になり次第締切ります)
- 主 催 前橋商工会議所 経営安定特別相談室、前橋職業安定協会
- 申込み こちらの申込書に必要事項をご記入の上FAX(027-234-8031)にてお申し込みください。
※新型コロナウイルス感染対策に関するお知らせ
会場の換気、ソーシャルディスタンスに配慮した配席、手指消毒用アルコールの設置等により新型コロナウイルスの感染予防に努めますので、参加者の皆様におかれましてもご協力をお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染拡大の状況によりましては、開催延期または中止となる可能性があることを予めご了承ください。
セミナーの内容
Ⅰ.非正規従業員等の雇用管理関連法の改正
1.非正規従業員における「同一労働同一賃金」とは
2.高年齢者雇用安定法について
3.主なポイントと対応方法
Ⅱ.「同一労働同一賃金」への対応
1.トラブル事例
2.ガイドラインに沿った対応の実例
3.雇用形態別対応方法
Ⅲ.高齢者雇用のあり方
1.法改正への対応
2.65歳定年制義務化の見通し
3.70歳までの就業機会確保への対応
お問合せ・お申込み
前橋商工会議所 経営支援部 Tel. 027-234-5115 Fax. 027-234-8031