これからの補助金申請に必須となります:GビズIDを取得しよう!

 

「GビズID」は様々な行政サービスを利用するための共通IDです。

このIDがあると、各種補助金の申請や社会保険の手続等の申請がオンラインで可能となります。

  

 

例えば、「小規模事業者持続化補助金」や「ものづくり補助金」「事業再構築補助金」等の補助金は、GビズIDでログインできるjGrants(補助金電子申請システム)を通して申請することができます。また、最近ではjGrants(補助金電子申請システム)を通してのみで受け付ける補助金や補助金審査時に電子申請者に加点されるケースも出て来ています。

 

登録には2~3週間かかるため、補助金申請などをご検討の方は、まずこのGビズID発行のウェブサイトにアクセスして、登録作業を進めていただくことが重要となります。

 

GビズIDの登録に必要なものは?

 

・ PC等の操作端末

・ 操作端末(PC等)で見られるメールアドレス

・ プリンタ (登録申請書を印刷するため)

・ 法人:印鑑証明書 or 個人:印鑑登録証明書

・ 登録申請書

・ 携帯電話(SMSメールが使用できるもの)

 

GビズIDの取得までの流れは?

基本的には、「申請書の作成」→「必要書類を用意して郵送」→「申請受付完了メール受信」→「本パスワードの設定」という流れとなります。

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

 

GビズIDのページ

GビズIDプライム クイックマニュアル

jGrants(補助金電子申請システム)のページ

GビズIDの取得について(前橋商工会議所)

 

1.申請書を作成→郵送する

 

① GビズIDのウェブサイトへアクセスし、「gBizIDプライム作成」をクリック

② 申請書作成画面へ進んで、必要事項を入力、規約同意の上、「申請書発行」をクリック

③ 入力内容を確認の上、自動生成された申請書データをダウンロード&印刷

④ 印刷した申請書に作成日を記入し、代表者印(個人事業主の方は、個人の実印)を押印

⑤ 作成した申請書と3ケ月以内に発行された印鑑証明書(個人事業主の方は、印鑑登録証明書)を添えて所定の場所へ郵送(原本送付・写し保管)

   宛先: 〒530-8532 GビズID運用センター宛

 

※メールアドレス=アカウントIDとして利用ができます

※申請中、GビズIDのウェブサイトで申請状況を確認することができます。

  

2.申請受付完了メール受信→本パスワードの設定

 

⑥ 郵送後、不備が無ければ、2~3週間後に登録申請受付のお知らせメールが到着

⑦ そのメールにあるURLをクリックすると、登録した携帯電話のSMSメールにワンタイムパスワードが到着

⑧ ワンタイムパスワードでログイン後、実際にGビズIDで使用するご自身のパスワードを設定

 

お問い合わせ

前橋商工会議所 経営支援課

TEL .027−234−5115