中小企業・小規模事業者向け 主な公的支援施策

 

令和4年度(令和4年4月~令和5年3月)の国・県・市等による支援施策につきまして、主だったものをご紹介します。

下記は 令和4年6月24日時点の情報です。

事業展開サポート
用途

施策名称

(クリックすると各HPへ移動します)

概要

補助率

上限額等

直近の募集期間等

新しい事業にチャレンジしたいとき 事業再構築補助金【国/経済産業省】

新分野展開や業態転換などによる思い切った事業再構築に係る建物費や機械装置・システム構築など

自社の従業員数や応募枠等により変動

例)従業員数20人以下・通常枠応募の場合

補助率:2/3

補助額:100~2,000万円

第7回:申請受付は8月中旬を予定

新規顧客を増やしたいとき 小規模事業者持続化補助金【国/経済産業省】

経営計画に沿って取り組む販路開拓等に係る機械装置等費用や広報費など

※小規模事業者のみ利用いただけます

※事業支援計画(様式4)の発行に時間を要する場合がありますので余裕をもったご準備をおすすめします

応募枠により変動

例)通常枠応募の場合

補助率:2/3

上限額:50万円

第9回:受付中~令和4年9月20日(火)

経営計画に基づく事業を実施したい 経営計画実行補助金【前橋市】

売上向上・販路開拓を目指した経営の見直しを行い、経営計画にもとづき実施する事業に係る広報費や設備備品費など

※申請には前橋商工会議所・前橋東部商工会・富士見商工会のサポートが必須

補助率:2/3

上限額:40万円

第2期:令和4年9月1日(木)~令和4年9月30日(金)

事業承継をしたい 事業承継・引継ぎ補助金【国/経済産業省】

事業承継・M&A後の経営革新やM&A時の専門家活用等に係る費用など

対象経費金額・応募枠等により変動

例)対象経費金額600万円・経営革新事業枠に応募の場合

補助率:2/3

上限額:400万円

申請内容ごとに異なりますので、HPにてご確認ください。

設備投資
用途

施策名称

(クリックすると各HPへ移動します)

概要

補助率

上限額等

直近の募集期間等

新しい事業または生産性向上のために設備を入れたいとき ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金【国/経済産業省】 「革新的な製品・サービス開発」または「生産性プロセス・サービス提供方法の改善」に係る機械装置・システム構築費や技術導入費など

自社の規模や応募枠等により変動

例)中小企業・通常枠応募の場合

補助率:1/2

上限額:1,250万円

第11次:受付中~令和4年8月18日(木)

生産性向上設備導入補助金【前橋市】 設備の自動化等生産性向上に直接的に寄与する設備の導入、更新費用など

自社の規模や形態等により変動

例)小規模企業者・法人の場合

補助率:1/3

上限額:100万円

本年度の申請は終了しました
社内のIT化を推進したいとき IT導入補助金【国/経済産業省】 労働生産性の向上に資するITツール導入に係るソフトウェア導入費用やハードウェアのレンタル費用など

導入設備の内容や金額、応募枠等により変動

例)通常枠B類型に応募の場合

補助率:1/2

上限額:450万円

応募枠により異なりますので、HPをご確認ください。

DX推進補助金【前橋市】※DX推進 自己の業務の効率化を目的とした新規ハードウェアやソフトウェアの導入、開発等によりDX推進に要する費用

補助率:1/3(小規模事業者は1/2)

上限額:150万円

本年度の募集は終了しました

DX推進補助金【前橋市】※デジタル導入 自己の業務の効率化を目的として既存事業を新たにデジタル化する際に必要な費用

補助率:1/2

上限額:5万円

本年度の募集は終了しました

新しい製品を開発したいときには

新製品・新技術開発費補助金【前橋市】 新製品や新技術、新設備に係る原材料費や機械装置費、外注費などの試作開発費用

補助率:1/2

上限額:50万円

随時受付(予算終了次第締切)
前橋市ぐんま技術革新チャレンジ補助金【前橋市】 中小企業が新製品や新技術を開発するための原材料費や機械装置費などの事業経費を県と共同で補助

補助率:1/2(小規模事業者は4/5)

上限額:80万円

本年度の募集は終了しました

店舗改修や備品購入を考えているときには

(店舗所在地のエリアや業種が限定されています)

買い物利便性向上支援事業補助金【前橋市】

市街化区域外のエリアにおける小売業・飲食サービス業・生活関連サービス業の店舗改修工事費や備品購入費の一部を補助

※承継型への申請は商工会議所・商工会の指導を受け事業承継に向けた計画策定が必須

補助率:1/2

(小規模事業者は2/3)

補助上限額:

一般型 10万円

承継型 50万円

随時受付(予算終了次第締切)
人材確保・育成サポート
用途

施策名称

(クリックすると各HPへ移動します)

概要

補助率

上限額等

直近の募集期間等
従業員確保のため 雇用調整助成金【国/厚生労働省】 経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主に対し、雇用の維持を図るため、休業手当に要した費用を助成

実施内容等により異なりますので、HPをご確認ください

申請受付中
人材確保等支援助成金(テレワークコース)【国/厚生労働省】 良質なテレワークを制度として導入し実施するための費用を助成 実施内容等により異なりますので、HPをご確認ください 申請受付中
キャリアアップ助成金(正社員化コース)【国/厚生労働省】 有期雇用契約の社員を正社員に登用した場合など 有期雇用労働者から正規雇用労働者に転換した場合:57万円 申請受付中
従業員を育てたい 人材開発支援助成金【国/厚生労働省】 職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を実施した場合に、講師謝金や受講料等の訓練経費、訓練期間中の賃金の一部を助成 コースにより異なりますので、HPをご確認ください。 申請受付中
人財スキルアップ補助金【前橋市】 中小企業が行う従業員の人材育成に要する費用で、資格取得に係る試験料や各種セミナーの受講料、社内研修の社外講師謝礼など

補助率:1/2(小規模企業者は2/3)

上限額:7万円

申請期間:令和5年1月4日(水)~1月31日(火)

補助対象期間:令和4年1月1日~12月31日

融資・給付金によるサポート
用途

施策名称

(クリックすると各HPへ移動します)

概要

補助率

上限額等

直近の募集期間等
資金繰りに不安を感じたら 前橋市制度融資【前橋市】 商品仕入れ等の運転資金や機械等設備、店舗の新築や増改築などの資金として利用可能(小口資金・経営振興資金等) 融資限度額:小口資金1,250万円、経営振興資金1,500万円 随時受付中
小規模事業者経営改善資金【日本政策金融公庫】 商工会議所の経営指導を受けている小規模事業者が、経営改善に必要な資金を無担保・無保証で利用できる制度 融資限度額:2,000万円 随時受付中

原材料価格等高等に起因して収益が悪化したとき

業種が限定されています)

前橋市原油価格・物価高騰緊急支援金【前橋市】

原材料価格・燃料価格高騰に起因するコスト増がありながら十分な価格転嫁ができないために収益が悪化するなど、その影響が特に大きい業種を営む市内事業者を緊急的に支援するもの。

一律10万円

令和4年7月11日(月)~令和4年8月31日(水)

原油価格・物価高騰により業況が厳しいが、ウィズコロナに向けた新事業展開等の前向きな取り組みを行うとき

新ぐんまチャレンジ支援金【群馬県】

コロナ禍に加え、原油価格・物価高騰により業況が厳しい県内事業者を対象に、ウィズコロナに向けた新事業展開等の前向きな取り組みを後押しするため、支援金を支給するもの。

上限額

 法人40万円

 個人20万円

令和4年8月1日(月)~   令和4年12月16日(金)

上記支援施策の申請をご検討される方は、必ず各施策実施元HPにて最新情報を確認してください。

施策ごとに申請要件や補助対象事業者等が異なりますので、要綱をご確認ください。

施策内容については各施策事務局までお問合せください。

 

お問合せ

本件担当 前橋商工会議所経営支援部 TEL:027-234-5115