「糸都(いと)メール」vol.138 2022.5.21発行 

 

バックナンバーでありますので、募集等が終了しているものやリンク切れとなっているものなどがございます。あらかじめご了解のうえ、ご覧ください。

 

メールマガジンの配信内容



■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前橋商工会議所から旬な情報を皆様にお届け!
糸都(いと)メール vol.138 2022.5.21発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
目次
■技術流出にご注意を!
■あなたの事業所のサービスや商品PRしませんか!広告チラシ同封サービスのご案内
■【IT化活用事例紹介】わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ!
vol.26『生産性向上だけが目的じゃない!IT活用で顧客満足度向上!』
■税務署に申告書・申請書等を提出する場合は業務センターまで郵送ください
■【参加者募集!】第5期「グローバルビジネス実践塾」
■【参加者募集!】イノベーションが加速する瞬間を見逃すな!
産学官金共創『ぐんま未来イノベーション会議』
■中小企業・小規模事業者向けの主な公的支援施策
■【前橋市】経営計画実行補助金のお知らせ
■グッドカンパニー大賞 候補企業の募集!!
■スキルアップセミナーのご案内
■皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
■おすすめの1冊
幸せな会社の作り方 SDGs時代のウェルビーイング経営の教科書

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■技術流出にご注意を!
(前橋警察署)
機密情報の流出は決して他人事ではありません。
先端技術や顧客リスト等が、共同研究を装うなど、
様々な手口で狙われています。
突然海外からの視察依頼があったり、あまりにも
条件の良い商談、挙動不審な技能実習生など、
少しでも「おかしい」と感じたら注意です。
あなたの直感が会社を守ります。
遠慮なく 027-252-0110 までご相談ください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■あなたの事業所のサービスや商品PRしませんか!広告チラシ同封サービスのご案内
(総務部)
当所会報「糸都」は、約4,000件の会員事業所をはじめ、
前橋市内約500の医療機関や群馬県、前橋市などの行政機関
全国各地の商工会議所等へ毎月1日にお届けしています。
貴社のチラシ等を本誌に同封する会員限定の
「広告チラシ同封サービス」を利用して貴社のPRをしてみませんか?
https://clk.nxlk.jp/m/KWMen7ydC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【IT化活用事例紹介】わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ!
vol.26『生産性向上だけが目的じゃない!IT活用で顧客満足度向上!』
(総務部)
建設会社でのIT活用事例。
当社ではIT、IoTの活用を「お客様のため」と位置づけ
建設情報可視化アプリを開発。当アプリを活用すると、
建設工事の進捗や図面、顧客とのトークなどが一元管理でき、
建設現場の状況が誰でも簡単に把握できる。
これにより、顧客に根拠を示しながら透明性の
高い説明ができるようになったほか、
現場職員の安全意識や施工管理者の管理に対する意識が向上し、
残業時間の削減や有給休暇取得率の向上にもつながった。
https://clk.nxlk.jp/m/meHdHFY8C
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■税務署に申告書・申請書等を提出する場合は業務センターまで郵送ください
(前橋税務署)
国税庁では、令和3年7月から一部の税務署を対象に、
申告書・申請書等の入力等の内部事務を業務センターで
集約処理する「内部事務のセンター化」を実施しています。
申告書・申請書等を書面により提出する場合は、
業務センターへ郵送願います。
※e-Tax(データ)により提出する場合は、
従来どおり所轄税務署へ送信願います。
【対象税務署】
前橋・沼田・中之条(令和4年7月11日(月)以降は藤岡・富岡が追加)
【送付先】
〒371-8587
関東信越国税局業務センター前橋分室
※送付先住所の記載は不要です。
https://clk.nxlk.jp/m/SGchVxXBC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【参加者募集!】第5期「グローバルビジネス実践塾」
(群馬県・ジェトロ群馬)
海外販路開拓に向けた、入念な戦略策定や商談準備、
輸出に関する基礎知識習得と事前準備に重点を置いた
「グローバルビジネス実践塾」を開講します。
本塾では、輸出に必要な準備を行う連続講義・ワークショップと
商談本番を見据えた模擬商談からなるパッケージメニューを提供し
随時ジェトロ主催の輸出商談会等への参加を支援します。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
【参加費】無料
※ただし見本市等参加は費用負担がある場合あり(希望者のみ)
【定員】20社程度(1社1~2名程度)
【申込〆切】6月3日(金)17:00
https://clk.nxlk.jp/m/lfr31v2HC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【参加者募集!】イノベーションが加速する瞬間を見逃すな!
産学官金共創『ぐんま未来イノベーション会議』
(前橋商工会議所)
6月23日(木)13:00~(ブース展示は11:00~)
【会場】前橋商工会議所会館(リアル・オンラインのハイブリット参加方式)
最新のトピックスによる特別講演、基調講演や
分科会、ビジネス交流会をはじめ、各機関の
研究成果パネル展示や専門のコーディネーター等による
相談コーナーなど盛り沢山の内容で開催いたします。
是非、奮ってご参加下さい。
【参加費・定員】2,000円(税込)・300名 (先着順)
※オンライン参加1,000円 (税込)
※学生はオンライン参加のみ(無料)
【申込〆切】6月16日(木)
申込・詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/Re5k1mwgC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■中小企業・小規模事業者向けの主な公的支援施策
(経営支援部)
当所ホームページにて、中小企業・小規模事業者向けの
主だった公的支援施策をピックアップして掲載しています。
ぜひお役立てください。
https://clk.nxlk.jp/m/OMH4vzdtC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【前橋市】経営計画実行補助金のお知らせ
(経営支援部)
【申請受付期間】第1期:令和4年5月2日~5月31日
当所の支援を受け、経営計画の見直しに取り組む事業者に対し、
販路開拓や売上向上のための事業について補助金が支出される
「前橋市経営計画実行補助金」の第1期申請受付期間中です。
申請に際し、事前相談が必要となりますので、ご希望の方はお早めにご相談ください。
【対象事業期間】交付決定日~令和5年2月末日
【補助率】2/3(補助上限額40万円)
【主な補助対象経費】
広報費(HP作成、見本市出展費等)、賃料、委託外注費、設備備品費等
【お問合せ】
前橋商工会議所 経営支援部 TEL.027-234-5115
前橋市産業政策課 TEL.027-898-6983
https://clk.nxlk.jp/m/ATBPaoARC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グッドカンパニー大賞 候補企業の募集!!
(経営支援部)
【応募期間】6月17日(金)まで
全国の中小企業の中から経済的・社会的に
優れた成果をあげている企業を選んで贈られる
歴史と実績のある中小企業のための賞です。
当所はその推薦機関の一つとなっています。
詳細は中小企業研究センターのHPをご覧ください。
【候補企業の資格】
中小企業基本法に定義する中小企業で、
創業あるいは設立後3年以上の法人企業及び個人企業。
ただし、上場企業又は中小企業基本法に定義する
中小企業の基準を超える会社の子会社・関連会社は除きます。
【表彰の種別】
(1)【総合部門】グランプリ、優秀企業賞、特別賞
(2)【イノベーション部門】イノベーション事業化推進賞
https://clk.nxlk.jp/m/rqsAngJoC
【お問合せ】
公益社団法人中小企業研究センター:03-3831-9061
前橋商工会議所 経営支援部:027-234-5115
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■スキルアップセミナーのご案内
(県立前橋産業技術専門校)
県立前橋産業技術専門校では、職業に必要な
技能や知識を習得したい方のため、次の2つの
「スキルアップセミナー」を実施します。
【2D-CAD(AutoCAD)活用(設定編)】
日時:令和4年6月18日(土)、25日(土) 各日9:00~16:30
応募締切:令和4年5月30日(月)
【第二種電気工事士技能試験受験準備講習(上期)】
日時:令和4年6月25日(土)、7月2日(土) 各日9:00~16:30
応募締切:令和4年6月6日(月)
※受講料:1名9,600円
(注)新型コロナウィルスの影響により、やむを得ない
事情で講習を中止する場合があります。
他コース、オーダー型コース、応募方法など詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/DjqBcWFOC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
前橋商工会議所ではFacebookを通じ、
経営に関する情報や地域のイベント情報
など様々な情報をお知らせしていきます。
皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
https://clk.nxlk.jp/m/jkMd4NPWC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おすすめの1冊
幸せな会社の作り方 SDGs時代のウェルビーイング経営の教科書
本田 幸大 (著)
幸せな会社とは、何なのか。
業績を上げて、離職率を下げるには何が必要なのか。
本書では「幸せ」とは何かを考え直し、
今の時代に求められる経営や生き方について語られている。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールマガジンは、配信申込いただいた方や
当所職員と名刺交換をさせていただいた方、
当所事業にご参加いただいた方にお送りしております。
※本メールマガジン記載の情報の利用については
各自の判断と責任で行ってください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

お問合せ

前橋商工会議所総務部

Tel. 027-234-5111