
「糸都(いと)メール」vol.131 2022.3.11発行
バックナンバーでありますので、募集等が終了しているものやリンク切れとなっているものなどがございます。あらかじめご了解のうえ、ご覧ください。
メールマガジンの配信内容
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前橋商工会議所から旬な情報を皆様にお届け!
糸都(いと)メール vol.131 2022.3.11発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
目次
■「エモテット(Emotet)」と呼ばれる
コンピュータウイルスへの感染を狙う電子メールにご注意ください
■【IT化活用事例紹介】わが社もできるIT化/身の丈ITで生
vol.19『ロボットの導入により労働人口減少社会で勝ち残れ
■【申請受付中!!】事業復活支援金
■【申込受付中!】第12回群馬ものづくり現場新人研修
■第1回数理データ科学教育研究センターの講演会を開催します。
データサイエンス・AIに興味のある方、是非聴講を!
■~京都大学・観光セミナー デスティネーションマネジメントの手法と実践
-DMO・行政が分担して担う「観光地域経営」を考えるー~
■令和4年3月分(4月納付分)より
協会けんぽ群馬支部の健康保険料率が改定されます
■募集中!~縁活カフェ~きっとウマくいく!馬と触れ合い楽しい
■事業承継税制セミナーを開催します
■令和4年度前橋市産業振興事業(補助金等)説明会を開催!!
■新入社員研修会 開催のお知らせ
■スキルアップセミナーのご案内
■新型コロナウイルス感染拡大防止のための「群馬県まん延防止等
■【当所会員特典有】東京商工会議所との連携によるオンライン研
■日本政策金融公庫(国民生活事業)への
事業資金のお申込みは「インターネット申込」が便利!
■企業PRをお得に!会報『糸都』をご活用ください
■【無料】商取引支援サイト『ザ・ビジネスモール』
■皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
■おすすめの1冊
デジタルファースト・ソサエティ-価値を共創するプラットフォー
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「エモテット(Emotet)」と呼ばれる
コンピュータウイルスへの感染を狙う電子メールにご注意ください
(総務部)
昨今、「エモテット(Emotet)」と呼ばれる
コンピュータウイルスへの感染を狙うメールの相談・被害が増加し
エモテットの攻撃では、実際にメールのやり取りをしたことのある
実在の相手の氏名、メールアドレス、メールの内容等の一部が、
攻撃メールに流用され、ウイルスメールとして送られてくることが
重要な相手や取引先からのメールに見えても、
すぐに添付ファイルやURLリンクは開かず、
本物のメールであるか、ご確認をいただき、ご注意ください。
https://clk.nxlk.jp/m/XMdxGvTF
【主な対応策】
●身に覚えのないメールの添付ファイルは開かない。
メール本文中のURLリンクはクリックしない。
●自分が送信したメールへの返信に見えるメールであっても、
不自然な点があれば添付ファイルは開かない。
●OSやアプリケーション、セキュリティソフトを常に最新の状態
●信頼できないメールに添付されたWord文書やExcelファ
マクロやセキュリティに関する警告が表示された場合、
「マクロを有効にする」「コンテンツの有効化」というボタンはク
●メールや文書ファイルの閲覧中、身に覚えのない警告ウインドウ
その警告の意味が分からない場合は、操作を中断する。
●身に覚えのないメールや添付ファイルを開いてしまった場合は、
すぐにシステム管理部門等へ連絡する。
【相談窓口】
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
情報セキュリティ安心相談窓口
TEL.03-5978-7509
(受付時間は平日の10:00~12:00および13:30~1
https://clk.nxlk.jp/m/ZTtRGKUL
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【IT化活用事例紹介】わが社もできるIT化/身の丈ITで生
vol.19『ロボットの導入により労働人口減少社会で勝ち残れ
(総務部)
人とロボットの共生で労働生産性を向上。
ロボットと聞くと、同じ仕事を高速で繰り返すことが得意で
大量生産に向いた存在だと思われるが、
使い方次第では少量多品種生産の場においても役に立つ。
人とロボットで、それぞれに向いた役割を分担することで
労働人口減少社会においても勝ち残れるかもしれない。
https://clk.nxlk.jp/m/S5D8gcV6
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【申請受付中!!】事業復活支援金
(経営支援部)
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、
売上高が30%以上減少した中堅・中小・小規模事業者、
フリーランスを含む個人事業主に対して、
事業規模に応じた給付金を支給する
「事業復活支援金」が申請受付中です。
当所では、会員を対象に、電話やテレビ会議、
対面による事前確認を実施しておりますので、
お問い合わせください。
なお、申請にあたり要件がありますので、
詳細につきましては事前にホームページにてご確認ください。
https://clk.nxlk.jp/m/JxoV3K0W
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【申込受付中!】第12回群馬ものづくり現場新人研修
((公財)群馬県産業支援機構)
4月8日(金)9:30~16:00
【開催形式】オンライン形式(Cisco Webex Meetingsを使用します)
「ものづくり」に初めて触れる若い世代のみなさんに、
「ものづくり」の面白さや奥深さをお伝えしたいという思いを込め
「群馬ものづくり現場新人研修」をオンラインで開催いたします。
ご関心のある企業の皆様のお申し込みをお待ちしております。
【定員】80名
【対象者】県内に事務所を置く中小製造業の新人、新卒、中途採用
【参加費】無料
【申込み締切】3月31日(木)まで
申込・詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/MkqPtbYu
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第1回数理データ科学教育研究センターの講演会を開催します。
データサイエンス・AIに興味のある方、是非聴講を!
(群馬大学)
3月30日(水)15:00~17:30
【開催形式】オンライン(Zoom)
甘利俊一先生(東京大学名誉教授/理化学研究所栄誉研究員)、
椿広計先生(品質工学会会長/統計数理研究所所長)のお二方
による講演会を行います。
テーマ:データサイエンス・AIの過去・現在・未来
参加費:無料
申込はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/uXqfzXhp
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■~京都大学・観光セミナー デスティネーションマネジメントの手法と実践
-DMO・行政が分担して担う「観光地域経営」を考えるー~
(京大オリジナル株式会社、DMO推進機構)
3月29日(火) 18:00~19:30
【開催形式】オンライン(Zoom)
観光地域経営についてのオンラインセミナーを開催します。
同セミナーでは、観光地域づくりを進めるべきかについて、
事例をもとに学ぶことができます。ご関心がありましたらぜひご参
【費用】無料
https://clk.nxlk.jp/m/a6pLudkK
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■令和4年3月分(4月納付分)より
協会けんぽ群馬支部の健康保険料率が改定されます
(全国健康保険協会群馬支部)
【健康保険料率】9.66%⇒9.73%
【介護保険料率(全国一律)】1.80%⇒1.64%
各都道府県の健康保険料率は、地域の医療費水準に基づいて算出さ
加入者の皆さまに、以下の①~③を実施いただくことで、
群馬県の医療費の上昇を抑えることができれば、
保険料率の伸びを抑えることができる仕組みとなっています。
皆さまの取組が、保険料率の伸びを抑える大きな力になります。
何卒、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
①年に1回健診を受けていただくこと
②保健指導の利用や医療機関への早期受診で重症化を防ぐこと
③企業を挙げて健康づくりに取り組んでいただくこと(健康宣言)
【問い合わせ】
全国健康保険協会群馬支部
Tel. 027-219-2100(音声案内⑤)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■募集中!~縁活カフェ~きっとウマくいく!馬と触れ合い楽しい
(前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム)
募集期間:3月1日(火)~4月17日(日)
体験型交流会は自然に仲が深まり
距離感をグッと縮めてくれる効果があります。
「ひきうま体験」と馬とのふれあいで、共感し新しい仲間を作りま
ひきうま体験初心者でも大丈夫!トレーナーが優しくフォローしま
乗馬は馬と人間が心を通わせ一体となって行うスポーツです。
馬とふれあい、体を動かすことにより心身をリフレッシュさせます
【開催日】4月24日(日)13:00~16:00(受付:12
【会場】林牧場群馬県馬事公苑(富士見町小暮2425)
詳細・申し込み方法はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/WR1RVnPW
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事業承継税制セミナーを開催します
(経営支援部)
4月13日(水)14:00~15:30
【会場】前橋商工会議所3Fリリィ
事業承継税制と特例承継計画のポイント!!
~事業承継時代の今だからこそ活用!~
事業継承税制の内容をはじめ、
作成や申請のポイント、実際の事例紹介などを
わかりやすく、ポイントを押さえたセミナーを開催します。
【講師】あおば税理士法人
代表社員 秋葉 仁 氏
(前橋商工会議所 経営支援専門委員長)
https://clk.nxlk.jp/m/lcNVOmQh
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■令和4年度前橋市産業振興事業(補助金等)説明会を開催!!
(経営支援部)
3月22日(火)13:30~16:30
【開催方法】オンライン(Teams)
令和4年度の事業者向け国、市の補助金説明会を開催します。
オンラインで開催しますので、お気軽にご参加ください。
【参加費】無料
【申込方法】下記前橋市HPよりEメールにて必要事項記載のうえ
【問い合わせ】
前橋市産業政策課産業政策係Tel.027-898-6983
https://clk.nxlk.jp/m/nJ0Zsewa
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新入社員研修会 開催のお知らせ
(経営支援部)
3月17日(木)・18日(金)両日とも13:30~16:30
【会場】ベイシア文化ホール402・403会議室(日吉町1-1
新入社員(予定者を含む)を対象に、
社会人として必要な基礎的知識を学び、
社会人としての自覚を促し、勤労意欲を
高めることを目的に研修会を実施します。
新入社員の皆さまが積極的に仕事に
従事していくために必要な基礎的知識を身につけ、
自信をもって社会人としての第一歩が踏みだせるような
講座内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によりましては、
開催日程の変更または中止となる可能性がありますことを
あらかじめご了承ください。
対象者、申込方法、詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/cA6tBupF
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■スキルアップセミナーのご案内
(県立前橋産業技術専門校)
県立前橋産業技術専門校では、職業に必要な
技能や知識を習得したい方のため、次の2つの
「スキルアップセミナー」を実施します。
【アーク溶接特別教育(学科・実技)】
学科講習日時:令和4年4月23日(土)、24日(日) 各日9:00~16:30
実技講習日時:令和4年4月25日(月)~28日(木) 各日17:00~20:15
応募締切:令和4年4月4日(月)
※受講料:1名19,200円
(注)新型コロナウィルスの影響により、やむを得ない
事情で講習を中止する場合があります。
他コース、オーダー型コース、応募方法など詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/B2C34Mnm
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新型コロナウイルス感染拡大防止のための「群馬県まん延防止等
(群馬県内企業ワンストップセンター(産業政策課内))
措置区域:県内35市町村
まん延防止等重点措置の内容の詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/oBuZ3phR
まん延防止等重点措置による飲食店等への
時短営業等の要請に対する協力金についてはコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/KFUY3qUJ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【当所会員特典有】東京商工会議所との連携によるオンライン研
(経営支援部)
前橋商工会議所では、東京商工会議所主催にて開催しております
オンライン研修講座と連携しております。
同研修講座は東京商工会議所が開催しているもので、どなたでも受
会員価格で受講できるのは東京商工会議所会員に限定されています
当所では東京商工会議所と連携しておりますので、
前橋商工会議所会員の皆様も会員価格にて受講いただくことができ
豊富な研修講座の中からお選びいただくことができ、
WEB環境があればどこからでもご利用いただけますので、
是非ご活用ください。
https://clk.nxlk.jp/m/r7nBsxSa
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日本政策金融公庫(国民生活事業)への
事業資金のお申込みは「インターネット申込」が便利!
(日本政策金融公庫前橋支店)
「インターネット申込」の3つのポイント。
その1:お申込みはネットで完結!来店・郵送は不要
その2:24時間いつでもお申込みが可能
その3:新たな機能を追加し利便性が向上
申込み・詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/jpZCqdMZ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■企業PRをお得に!会報『糸都』をご活用ください
(総務部)
毎月1日、前橋商工会議所の会員企業の経営者様に送られる
会報「糸都(いと)」を活用して自社の商品・サービスをPRして
発行部数:6,000部/月
配布先:会員企業様に加え市役所等の公共機関、病院など
~企業PRサービス~
『会員ひろば』
掲載は無料!皆様の商品やサービスについて写真付きでPRできま
※会員限定サービス
https://clk.nxlk.jp/m/AxPsRY3p
『同封チラシ折込サービス』
1回110,000円(税込)で広告チラシを会報「糸都」に同封
※会員限定サービス
※用紙サイズによって価格が変わります
https://clk.nxlk.jp/m/UzaTU31P
『誌面広告』
1回22,000円(税込)~ A4の1/4サイズからA4全面など
会員割引もあります!
https://clk.nxlk.jp/m/4PJJVbt6
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【無料】商取引支援サイト『ザ・ビジネスモール』
ザ・ビジネスモールは、全国の商工会議所・商工会が共同運営する
「自社をPRする」、「取引先を探す」など、
ビジネスの活性化や業務の効率化に是非ご活用ください。
https://clk.nxlk.jp/m/b8Zojvph
商談マッチングサービス『ザ・商談モール』では、
各地商工会議所・商工会の会員企業の仕事案件に提案応募する事が
https://clk.nxlk.jp/m/d1PiS8We
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
前橋商工会議所ではFacebookを通じ、
経営に関する情報や地域のイベント情報
など様々な情報をお知らせしていきます。
皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
https://clk.nxlk.jp/m/wNSDpNP1
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おすすめの1冊
デジタルファースト・ソサエティ-価値を共創するプラットフォー
福本 勲 (著), 鍋野 敬一郎 (著), 幸坂 知樹 (著)
日本の企業には、DXがもたらす効果は
既存の業務プロセスの効率化だと考えている人が多い。
しかし、その本質は、自社の立ち位置と
提供価値そのものを進化・変化させることにある。
デジタル化が求められる時代でおすすめの一冊。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールマガジンは、配信申込いただいた方や
当所職員と名刺交換をさせていただいた方、
当所事業にご参加いただいた方にお送りしております。
※本メールマガジン記載の情報の利用については
各自の判断と責任で行ってください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
お問合せ
前橋商工会議所総務部
Tel. 027-234-5111