「糸都(いと)メール」vol.124 2022.1.1発行 

 

バックナンバーでありますので、募集等が終了しているものやリンク切れとなっているものなどがございます。あらかじめご了解のうえ、ご覧ください。

 

メールマガジンの配信内容

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前橋商工会議所から旬な情報を皆様にお届け!
(いと)メール vol.124 2022.1.1発行
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
謹んで年頭のご挨拶を申し上げます
昨年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます
新しき年 皆様のご要望により一層
お応えできるようさらに精励してまいります
本年もご厚誼のほどお願い申し上げます
2022年元旦
年始休業期間:1月1日(土)~1月3日(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
目次
■【IT化活用事例紹介】わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ!
vol.12『アナログとITの融合で超短期納期を実現せよ』
■会員増強キャンペーン 延長実施中!
■新型コロナウイルス感染症対策徹底のお願い
■【参加者募集!】アトツギと支援者のための新規事業創出セミナーin群馬
■スキルアップセミナーのご案内
■募集中!~縁活カフェ~新年に新たな夢、願いを込めて餅にときめけ!お正月交流会
■学校法人への「2022年度 インターンシップ・職場体験の受入情報」
「2023年3月卒 大学生・専門学校生の採用企業情報」の提供について
■「非正規従業員の処遇と高年齢者雇用のあり方」セミナーを開催します
■口腔内ケアは、全身の健康につながります!
【会員限定】事業所歯科健診スタート!!
■前橋市IT化推進補助金(第3期)のお知らせ
■前橋市設備投資促進補助金(第3期)のお知らせ
■新規顧客の獲得や経営の見直しによる売上up策等に『小規模事業者持続化補助金』
■群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に基づく要請について
■税理士による税務相談会を開催いたします
■【当所会員特典有】東京商工会議所との連携によるオンライン研修講座のご案内
■日本政策金融公庫(国民生活事業)への
事業資金のお申込みは「インターネット申込」が便利!
■企業PRをお得に!会報『』をご活用ください
■【無料】商取引支援サイト『ザ・ビジネスモール』
■皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
■おすすめの1冊
疲れないカラダ大図鑑

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【IT化活用事例紹介】わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ!
vol.12『アナログとITの融合で超短期納期を実現せよ』
(総務部)
金属加工の分野で後発の事業所での取組事例。
他社との差別化を図り、強みを伸ばすため、
社長の強いリーダーシップによって、圧倒的な超短期納期を実現。
まずは「5S」や「3定」を徹底し、従業員の動きのロスを削減。
また、機械にアナログのカウンターを取り付け、稼働率の向上に取り組んだ。
アナログでできることを徹底した後、IoTを活用して
機械の稼働状況をオンラインで把握し、更なるサービス向上を目指す。
https://clk.nxlk.jp/m/KNOimy4hC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員増強キャンペーン 延長実施中!
(総務部)
11月1日より実施している会員増強キャンペーンを、
令和4年2月28日まで延長いたします。
キャンペーン期間中にご入会いただいた事業所様には
当会館の会議室使用料、宴会等での飲食代、
1階レストラン「トラットリアチイニョ」での飲食代としてご利用いただける
「会館共通利用券」2,000円分をプレゼントいたします。
お知り合いの事業所で非会員事業所がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介ください。
【お問合せ】
前橋商工会議所 総務部 TEL:027-234-5111
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新型コロナウイルス感染症対策徹底のお願い
(前橋市保健予防課)
昨年末、市内事業所において集団発生の事案がありました。
過去には従業員が感染して、事業所を一時閉鎖する事例も出ています。
感染拡大防止や事業継続のためにも事業者の皆さんには、
事業所などや、正規・非正規問わず全ての従業員に対して、
感染防止対策の取り組みをお願いします。
【事業所などにおける感染防止対策の4つのポイント】
① 従業員に対して実施する健康チェックは、
体温測定だけでなく、より具体的な症状を確認してください。
② 無症状でコロナウイルスを保有している可能性があることを
常に考え、感染を広げない対策を継続して行ってください。
③ 製造エリアや事業所内だけでなく、それ以外でも
感染予防対策を徹底するよう従業員の方に奨励してください。
④ 正規・非正規を問わず、事業所従業員が感染防止のために
休みやすい職場環境を整備してください。
【業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧】
https://clk.nxlk.jp/m/aV2jmXxVC
【各職場でぜひ取り組んでいただきたいポイント】
https://clk.nxlk.jp/m/Se1KBPhWC
【お問合せ】前橋市保健予防課 Tel. 027-220-5779
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【参加者募集!】アトツギと支援者のための新規事業創出セミナーin群馬
(中小機構関東本部(群馬県共催))
1月28日(金)13:30~15:30
【開催方式】ハイブリッド開催
(現地参加:群馬県庁(前橋市大手町1-1-1)32階官民共創スペース「NETSUGEN」)
(オンライン参加:Youtube配信(申し込まれた方には事前に参加URLをご案内します))
「ベンチャー型事業承継」イベントの群馬県初開催が決定いたしました。
全国的に後継者育成、事業承継が問題となっている中、
「ベンチャー型事業承継」というキーワードが話題になっています
事業継続でお悩みの方はもちろん、支援をされている方は
是非足を運んでみてください。
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、
オンライン参加のみに変更する場合があります。
【参加費】無料
申込方法・詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/HMxSVEREC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■スキルアップセミナーのご案内
(県立前橋産業技術専門校)
県立前橋産業技術専門校では、職業に必要な
技能や知識を習得したい方のため、次の2つの
「スキルアップセミナー」を実施します。
【YouTube活用~魅せる動画作成入門~】
日時:令和4年2月2日(水)、9日(水)、16日(水) 各日13:00~17:15
応募締切:令和4年1月12日(水)
【PowerPointを活用したチラシ作成】
日時:令和4年2月10日(木)、17日(木) 各日9:00~16:30
応募締切:令和4年1月20日(木)
※受講料:1名9,600円
(注)新型コロナウィルスの影響により、やむを得ない
事情で講習を中止する場合があります。
他コース、オーダー型コース、応募方法など詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/P98oKvKYC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■募集中!~縁活カフェ~新年に新たな夢、願いを込めて餅にときめけ!お正月交流会
(前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム)
募集期間:12月21日(火)~1月15日(土)
昔ながらの杵と臼を使った餅つき体験と試食後、
参加者の交流を深める「縁結び交流会」を開催します。
「餅をつく」共同作業を通して自然に仲が深まり
距離感をグッと縮めてくれる効果があります。
「新年に新たな夢 新たな願いを込めて」餅つきに挑戦してみませんか。
特別ゲストとしてフリーアナウンサー笹川裕昭さんがお手伝いに来てくれます。
魅力的な話方のコツもコッソリきいちゃいましょう。
【開催日】1月22日(土)10:30~13:00(受付:10:00~) 
【会場】前橋市清里公民館(前橋市青梨子町339番地)
詳細・申し込み方法はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/JECA136iC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■学校法人への「2022年度 インターンシップ・職場体験の受入情報」
「2023年3月卒 大学生・専門学校生の採用企業情報」の提供について
(経営支援部)
【申込締切】2022年1月19日(水)17:30
関東商工会議所連合会では、関東18県にある103商工会議所で連携し、
管内の商工会議所に加入する学校法人(大学・専門学校)に対し標記情報について
「企業情報一覧」として提供する事業を実施いたします。
当事業を利用することで、学校法人(大学・専門学校)の就職指導担当や
学生に貴社をPRすることができます。
ぜひ下記URLにて概要をご覧のうえ、ご登録ください。
※会員企業限定となります。
https://clk.nxlk.jp/m/MpGrivcuC
【お問合せ】前橋商工会議所 経営支援部 TEL027-234-5115
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「非正規従業員の処遇と高年齢者雇用のあり方」セミナーを開催します
(前橋商工会議所経営安定特別相談室、前橋職業安定協会)
令和4年2月18日(金)14:00~16:00
【会場】前橋商工会議所2Fローズ
2021年4月1日からすべての企業において
「パートタイム・有期雇用労働法」が適用され、
今回の法改正に伴って非正規従業員も法律の対象となるため、
パートタイマーや契約社員、派遣社員を雇用している企業においては、
新しい法律に沿った同一労働同一賃金の処遇や雇用管理が求められます。
そこで、本セミナーでは、パートタイム・有期雇用に関するトラブルの事例や
ガイドラインに沿った対応の実例などについてご解説いただくとともに、
同年4月から施行された高年齢者雇用安定法の改正ポイントと
具体的な対応についてもあわせてご解説いたします。ぜひご参加ください。
【受講料】無料
【定員】40名(定員になり次第締切ります)
【申込み・問合せ先】 
前橋商工会議所経営支援部 Tel:027-234-5115
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によりましては、
開催延期または中止となる可能性がありますことを予めご了承ください。
https://clk.nxlk.jp/m/qUXSgT2IC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■口腔内ケアは、全身の健康につながります!
【会員限定】事業所歯科健診スタート!!
(総務部)
口腔内ケアはむし歯や歯周病を予防できるほか、
全身疾患の予防にもなるため、従業員の健康を維持し、
ひいては事業所の生産性向上につながります。
そこで、当所会員事業所の役員・従業員が特別価格にて
口腔内ケアをできる事業所歯科健診を新たにスタートしました!
さらに、ポエム共済に1年以上ご加入の方は、当歯科健診料が
一部補助されますので、この機会に事業所歯科健診をご活用ください。
【申込方法】ホームページ内にある申込書に必要事項をご記入のうえ、
前橋商工会議所へ郵送またはFAXにてお申し込みください。
【お問合せ】前橋商工会議所総務部 TEL:027-234-5111
https://clk.nxlk.jp/m/xqFv92C1C
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前橋市IT化推進補助金(第3期)のお知らせ
(前橋市産業政策課)
前橋市では、市内事業者のデジタル化を促進し
新型コロナウイルス感染リスクを軽減するために
ソフトウェア及びIT機器導入に対して支援を行います。
こちらはパソコンやタブレット等も購入することができる補助金です。
【申請期間】令和4年1月11日(火)~18日(火)
【補助率】1/5(小規模事業者は1/2)
【補助上限額】20万円(事業所税納付者は最大10万円を加算)
【詳細】要項及び申請書式等につきましては下記アドレスをご覧ください。
https://clk.nxlk.jp/m/LIMCkuhqC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前橋市設備投資促進補助金(第3期)のお知らせ
(前橋市産業政策課)
前橋市では、新型コロナウイルス感染症の影響を
受けた事業者が自ら行う、生産性の向上、生産設備の合理化、
省力化、省エネルギーに寄与する設備の更新等に対して支援を行います。
【申請期間】令和4年1月11日(火)~18日(火)
【補助率】1/5(小規模事業者は1/3)
【補助上限額】80万円(事業所税納付者は最大40万円を加算)
【詳細】要項及び申請書式等につきましては下記アドレスをご覧ください。
https://clk.nxlk.jp/m/Icm5Azo1C
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新規顧客の獲得や経営の見直しによる売上up策等に『小規模事業者持続化補助金』
(経営支援部)
【一般型】
補助上限50万円(補助率2/3)
小規模事業者が経営計画を作成して取り組む販路開拓の取組み等を支援します。
【低感染リスク型ビジネス枠】
補助上限100万円(補助率3/4)
本補助金では「従業員と顧客」や「従業員同士」の非対面化等にかかる費用について、
最大100万円を補助します(補助率3/4)。
ECサイト開発、テイクアウト等にご活用いただけます
(うち最大50%を感染防止対策費用に充てられます)。
商工会議所では申請サポートをしておりますので、
ポストコロナを踏まえた新たなビジネス等へチャレンジしてみませんか?
ご不明な点はお気軽に商工会議所までお問い合せください。
第5回の申請締め切りは1/12(水)です。ご相談はお早めに。
https://clk.nxlk.jp/m/lrjGjnwNC
※申請から支払手続きまで完全電子申請となります。
※jGrants(補助金電子申請システム)を利用するにはGビズIDの取得が必要です。
https://clk.nxlk.jp/m/oDmosJjjC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に基づく要請について
(群馬県危機管理課/群馬県内企業ワンストップセンター(産業政策課内))
https://clk.nxlk.jp/m/37CTsEPVC
群馬県感染症対策事業継続支援金(ぐんま月次)「酒類販売事業者枠」について
8月分、9月分(令和4年1月14日受付締切)
https://clk.nxlk.jp/m/b7PjvneDC
国の月次支援金について
10月分(令和4年1月7日受付締切)
https://clk.nxlk.jp/m/KP1mnhOfC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■税理士による税務相談会を開催いたします
(経営支援部)
第3回…令和4年2月3日(木)13:00~16:00
【会場:前橋商工会議所3Fなでしこ(日吉町1-8-1)】
日々の記帳、所得税納付、確定申告…
事業を行う上で税務処理は欠かすことのできない業務です。
そこで前橋商工会議所では、日々の税務に関する個別相談会を開催いたします。
この機会にぜひご参加ください。相談に関する手数料は無料です。
【相談員】関東信越税理士会前橋支部所属の税理士
申込方法・詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/BpLYCv3hC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【当所会員特典有】東京商工会議所との連携によるオンライン研修講座のご案内
(経営支援部)
前橋商工会議所では、東京商工会議所主催にて開催しております
オンライン研修講座と連携しております。
同研修講座は東京商工会議所が開催しているもので、どなたでも受講できますが、
会員価格で受講できるのは東京商工会議所会員に限定されています
当所では東京商工会議所と連携しておりますので、
前橋商工会議所会員の皆様も会員価格にて受講いただくことができます。
豊富な研修講座の中からお選びいただくことができ、
WEB環境があればどこからでもご利用いただけますので、
是非ご活用ください。
https://clk.nxlk.jp/m/Yo4mlwN8C
※本オンライン研修講座は前橋市の人財スキルアップ補助金の対象となります。
(講座内容や受講者等に一定の制限あり)
人財スキルアップ補助金の詳細についてはコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/4MB9jyRuC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日本政策金融公庫(国民生活事業)への
事業資金のお申込みは「インターネット申込」が便利!
(日本政策金融公庫前橋支店)
「インターネット申込」の3つのポイント。
その1:お申込みはネットで完結!来店・郵送は不要
その2:24時間いつでもお申込みが可能
その3:新たな機能を追加し利便性が向上
申込み・詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/m/xmjGRlCqC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■企業PRをお得に!会報『』をご活用ください
(総務部)
毎月1日、前橋商工会議所の会員企業の経営者様に送られる
会報「(いと)」を活用して自社の商品・サービスをPRしてみませんか?
発行部数:6,000部/月
配布先:会員企業様に加え市役所等の公共機関、病院など
~企業PRサービス~
『会員ひろば』
掲載は無料!皆様の商品やサービスについて写真付きでPRできます!
※会員限定サービス
https://clk.nxlk.jp/m/SxohhjXpC
『同封チラシ折込サービス』
1回110,000円(税込)で広告チラシを会報「」に同封します!!
※会員限定サービス
※用紙サイズによって価格が変わります
https://clk.nxlk.jp/m/Il6xBMmUC
『誌面広告』
1回22,000円(税込)~ A4の1/4サイズからA4全面など
会員割引もあります!
https://clk.nxlk.jp/m/HBwR8oXZC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【無料】商取引支援サイト『ザ・ビジネスモール』
ザ・ビジネスモールは、全国の商工会議所・商工会が共同運営する企業情報サイトです。
「自社をPRする」、「取引先を探す」など、
ビジネスの活性化や業務の効率化に是非ご活用ください。
https://clk.nxlk.jp/m/6ybd6qx6C
商談マッチングサービス『ザ・商談モール』では、
各地商工会議所・商工会の会員企業の仕事案件に提案応募する事ができます。
https://clk.nxlk.jp/m/5AvPYp7MC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
前橋商工会議所ではFacebookを通じ、
経営に関する情報や地域のイベント情報
など様々な情報をお知らせしていきます。
皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
https://clk.nxlk.jp/m/TaA55Ay9C
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おすすめの1冊
疲れないカラダ大図鑑
夏嶋 隆 (著)
日本のトップアスリートたちの活躍を
数十年にわたって支えてきたトレーナーが
疲れにくい体をつくるコツを伝授。
日常やビジネスなどのあらゆるシーンで
実践して、パフォーマンスの向上を!
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールマガジンは、配信申込いただいた方や
当所職員と名刺交換をさせていただいた方、
当所事業にご参加いただいた方にお送りしております。
※本メールマガジン記載の情報の利用については
各自の判断と責任で行ってください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

お問合せ

前橋商工会議所総務部

Tel. 027-234-5111