
「糸都(いと)メール」vol.106 2021.7.1発行
バックナンバーでありますので、募集等が終了しているものやリンク切れとなっているものなどがございます。あらかじめご了解のうえ、ご覧ください。
メールマガジンの配信内容
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前橋商工会議所から旬な情報を皆様にお届け!
糸都(いと)メール vol.106 2021.7.1発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
目次
■会員事業所の皆様へ!ポエム共済のご案内Part1
■【参加者募集】馬場川通りアーバンデザインプロジェクトがスタ
初めてのまちづくりセミナーを開催します【無料】
■おいしく食べて前橋の飲食店を応援!マエテク回遊キャンペーン
■かき氷FES2021の開催と参加店舗の募集について
■新型感染症BCP策定講座の開催について
■個人青色申告者のための記帳相談会 開催のお知らせ
■商品開発支援セミナー(食品事業者向け)の開催について
■「群馬県テレワーク環境整備補助金」を新規創設!
■テレワーク導入支援動画やお役立ち情報はコチラ
■【7月15日まで】令和3年度「JAPANブランド育成支援等
■飲食店向け営業時間短縮要請協力金・申請要領の窓口配布につい
■月次支援金のお知らせ
■群馬県感染症対策事業継続支援金のお知らせ
■新規顧客の獲得や経営の見直しによる売上up策等に『小規模事
■これからの補助金申請に必須となります!GビズIDを取得しよ
■企業PRをお得に!会報『糸都』をご活用ください
■【無料】商取引支援サイト『ザ・ビジネスモール』
■皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
■おすすめの1冊
『データ立国論』
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員事業所の皆様へ!ポエム共済のご案内Part1
(総務部)
ポエム共済は、前橋商工会議所がアクサ生命保険株式会社と締結し
当商工会議所独自の給付制度を組み合わせた商品で、
役員・従業員の福利厚生制度としてご活用いただけます。
ぜひ加入をご検討ください。ポエム共済の制度内容等の詳細はコチ
https://clk.nxlk.jp/KIKbkjdD
お問合せ:前橋商工会議所 総務部 Tel. 027-234-5111
引受保険会社:アクサ生命保険(株) 前橋営業所 Tel. 027-234-3317
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【参加者募集】馬場川通りアーバンデザインプロジェクトがスタ
初めてのまちづくりセミナーを開催します【無料】
(前橋デザインコミッション)
リラックスできる場所にするため、市民が積極的に参加して
よりステキな空間や楽しい活動を創りだすプロジェクトです。
まちづくりの楽しさを学べるセミナーとして、
第1回7/3(土)、第2回7/14(水)、第3回8/1(日)
にまちづくりセミナーが開催されます。
このセミナーをきっかけにプロジェクトに参加したい人も募集中で
皆様のご参加をお待ちしています。
https://clk.nxlk.jp/nDs4uswu
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おいしく食べて前橋の飲食店を応援!マエテク回遊キャンペーン
(前橋街中テイクアウト連絡会)
キャンペーン期間:7月1日(木)~12月31日(金)
前橋市内のテイクアウトなどができるお店を
ウェブサイトで紹介する「マエテク」。
7月1日より「マエテク回遊キャンペーン第2弾」がスタート!
期間中に、参加飲食店で合計2,500円以上のレシートを集めて
もれなく参加店舗で使える500円クーポンをプレゼントする企画
アプリでクイズに答えたり、インスタグラムに指定のハッシュタグ
抽選で賞品が当たる企画と2つのキャンペーンを行います。
皆様のご参加をお待ちしております。
https://clk.nxlk.jp/Upux3fkF
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■かき氷FES2021の開催と参加店舗の募集について
(かき氷FES実行委員会)
参加店舗募集期間:6月10日(木)~7月31日(土)
「かき氷FES」は昨年の開催の反響を鑑み本年も開催させていた
各店舗を3カ月間、かき氷の食べ歩きをして頂くイベントとして、
新しい夏の楽しみ方の提案が出来ればと考えております。
群馬県内地元企業が繋がることにより、新しいサービス、新しい商
ローカル群馬から盛り上がっていく事に期待しております。
実施期間:2021年7月1日(木)~9月30日(木)
実施店舗:営業許可取得済飲食店(業種、立地問わず)
提供物:かき氷、シャーベット
(アイスクリームやソフトクリームは除く。ただしトッピングなど
参加料金:1店舗につき5,000円(税込)
参加申込み、詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/gZiByvgY
主催 かき氷FES実行委員会(実行委員長:須田耕司)
お問い合わせ先 かき氷FES事務局
kakigorifes2021@hotmail.com
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新型感染症BCP策定講座の開催について
(群馬県経営支援課)
日時:製造業7/13(火)、製造業以外7/21(水) 各回13:30~16:30
本講座では、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえたBCP の策定に向けて、
基礎的な知識に関する講義に加え、簡易的なBCP 策定を行うワークショップを行います。
専門家による講義及びワークショップを通じて、
各企業における簡易的な新型感染症BCPの策定を目指すことがで
※締切:各回開催1週間前
申込方法、詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/SpE8dDHq
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■個人青色申告者のための記帳相談会 開催のお知らせ
(経営支援部)
7月5日(月)9:00~12:00
(会場:前橋商工会議所2階 野ばら)
記帳や源泉税納付などについての無料相談会を開催します。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によって開催を中止
または延期させていただく可能性がありますことを予めご了承くだ
対象:税理士関与のない個人青色申告者
問合せ先:前橋商工会議所経営支援部
Tel. 027-234-5115 Fax. 027-234-8031
申込方法、詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/uiJwD5kq
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■商品開発支援セミナー(食品事業者向け)の開催について
(群馬県地域企業支援課)
7月13日(火)13:30~16:00
(会場:Zoomを活用したオンライン開催)
本セミナーでは、商品開発に取り組む食品事業者の方を対象に、
商品の流通の考え方や 価格設定等について、
マーケティングの専門家から説明を聞くことができます。
<申込締切 令和3年7月6日(火)>
申込書・詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/hLu1SiZ0
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「群馬県テレワーク環境整備補助金」を新規創設!
(群馬県労働政策課)
県内中小企業事業主のテレワーク新規導入を支援します!
厚生労働省の「人材確保等支援助成金(テレワークコース)」(国
テレワークを導入する県内の中小企業事業主を対象に、
県が補助金(対象経費の3/10)を上乗せします。
申込み方法・詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/X9Uh5XeO
国助成金について詳細はコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/abyVc2nz
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■テレワーク導入支援動画やお役立ち情報はコチラ
https://clk.nxlk.jp/m5MRkitq
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【7月15日まで】令和3年度「JAPANブランド育成支援等
(中小企業庁)
公募期間:7月15日(木)17時まで
令和3年度「JAPANブランド育成支援等事業」では
海外展開やそれを見据えた全国展開のために、
新商品・サービスの開発・改良、ブランディングや、
新規販路開拓等の取組を中小企業者が行う場合に、
その経費の一部を補助します。
https://clk.nxlk.jp/ed2leV23
今年度より、中小企業庁が選定・採択をした
支援パートナーと組んだ企画の申請が必要です。
<支援パートナー例>
アマゾンジャパン合同会社、日本航空株式会社、株式会社iNTO
支援パートナー検索サイトはコチラ↓
https://clk.nxlk.jp/EZyqS8rp
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■飲食店向け営業時間短縮要請協力金・申請要領の窓口配布につい
(群馬県県内企業ワンストップセンター(産業政策課内))
申請受付期間:6月28日(月)~8月6日(金)
令和3年5月8日~6月13日の期間分の
新型インフルエンザ等特別措置法に基づいて要請された、
飲食店の営業時間の短縮等に応じた事業者を対象とした群馬県の協
申請要領等を前橋商工会議所1階事務所の入口にて配布をしており
https://clk.nxlk.jp/KjCXojNA
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■月次支援金のお知らせ
(経済産業省)
2021年の4月以降に実施される緊急事態措置
又はまん延防止等重点措置に伴う、
「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、
売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等に月次支援金を
事業の継続・立て直しやそのための取組を支援します。
※時短要請の対象でない飲食店(もともとの営業時間が20時前ま
https://clk.nxlk.jp/A1erdb9E
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■群馬県感染症対策事業継続支援金のお知らせ
(群馬県県内企業ワンストップセンター(産業政策課内))
まん延防止等重点措置に伴う、
「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、
売上が減少した事業者に支援金を支給します。
※国の「月次支援金」の対象とならない、
売上減少が30%以上50%未満である県内中小法人・個人事業者
https://clk.nxlk.jp/2JqqU0bN
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新規顧客の獲得や経営の見直しによる売上up策等に『小規模事
(経営支援部)
【一般型】
補助上限50万円(補助率2/3)
小規模事業者が経営計画を作成して取り組む販路開拓の取組み等を
【低感染リスク型ビジネス枠】
補助上限100万円(補助率3/4)
感染拡大防止のための対人接触機会の減少と事業継続を両立させる
ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセス
関する取組を支援します。
※低感染リスク型ビジネス枠の申請は、jGrants(補助金電
のみの受付となります。jGrantsを利用するにはGビズID
ご不明な点はお気軽に商工会議所までお問い合せください。ご相談
https://clk.nxlk.jp/YkoQbrIB
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これからの補助金申請に必須となります!GビズIDを取得しよ
(経営支援部)
「GビズID」は様々な行政サービスを利用するための共通IDで
このIDがあると、各種補助金の申請や
社会保険の手続等の申請がオンラインで可能となります。
例えば、「小規模事業者持続化補助金」や
「ものづくり補助金」「事業再構築補助金」等の補助金は、
GビズIDでログインできるjGrants(補助金電子申請シス
通して申請することができます。
また、最近ではjGrantsを通してのみ受け付ける補助金や
補助金審査時に電子申請者に加点されるケースも出て来ています。
https://clk.nxlk.jp/IVGDxfuI
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■企業PRをお得に!会報『糸都』をご活用ください
(総務部)
毎月1日、前橋商工会議所の会員企業の経営者様に送られる
会報「糸都(いと)」を活用して自社の商品・サービスをPRして
発行部数:6,000部/月
配布先:会員企業様に加え市役所等の公共機関、病院など
~企業PRサービス~
『会員ひろば』
掲載は無料!皆様の商品やサービスについて写真付きでPRできま
※会員限定サービス
https://clk.nxlk.jp/Tsr4GK3v
『同封チラシ折込サービス』
1回110,000円(税込)で広告チラシを会報「糸都」に同封
※会員限定サービス
※用紙サイズによって価格が変わります
https://clk.nxlk.jp/re3dQgRZ
『誌面広告』
1回22,000円(税込)~ A4の1/4サイズからA4全面など
会員割引もあります!
https://clk.nxlk.jp/SAWIEuV4
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【無料】商取引支援サイト『ザ・ビジネスモール』
ザ・ビジネスモールは、全国の商工会議所・商工会が共同運営する
「自社をPRする」、「取引先を探す」など、
ビジネスの活性化や業務の効率化に是非ご活用ください。
https://clk.nxlk.jp/B7Y9XOCf
商談マッチングサービス『ザ・商談モール』では、
各地商工会議所・商工会の会員企業の仕事案件に提案応募する事が
https://clk.nxlk.jp/c82CkMmF
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
前橋商工会議所ではFacebookを通じ、
経営に関する情報や地域のイベント情報
など様々な情報をお知らせしていきます。
皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
https://clk.nxlk.jp/zJdBZBSE
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おすすめの1冊
『データ立国論』
宮田裕章(著)
データが作り出す新たな社会の姿とは?
多種多様な価値観が混在する世界の中で
データを活用することで、
それらの価値観を認め合う礎を築けるのか
データサイエンティストである筆者の目線から語る。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールマガジンは、配信申込いただいた方や
当所職員と名刺交換をさせていただいた方、
当所事業にご参加いただいた方にお送りしております。
※本メールマガジン記載の情報の利用については
各自の判断と責任で行ってください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
お問合せ
前橋商工会議所総務部
Tel. 027-234-5111