
「糸都(いと)メール」vol.70 2020.7.1発行
バックナンバーでありますので、募集等が終了しているものやリンク切れとなっているものなどがございます。あらかじめご了解のうえ、ご覧ください。
メールマガジンの配信内容
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前橋商工会議所から旬な情報を皆様にお届け!
糸都(いと)メール vol.70 2020.7.1発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
目次
■新規顧客の獲得や売上upのために!
■福利厚生の充実に!会員限定サービスの紹介
■テレワークを導入したい方へ
○テレワーク導入支援動画やお役立ち情報はコチラ
○まもなく申請〆切!『IT導入補助金』
■災害時等の非常事態に備えて!セミナーのご案内
■人材確保のために企業紹介動画を掲載しませんか!
■間もなく〆切!『Gターン!ぐんま若者応援就職面接会』参加企
■本日エントリー開始!『群馬イノベーションアワード2020』
■中小企業大学校東京校の研修のご案内
■スキルアップセミナーのご案内
■新型コロナウイルス感染症に負けないぞ!
○持続化給付金 (経済産業省)
○雇用調整助成金 (厚生労働省)
○専門家無料相談支援(雇用調整助成金)
○「新型コロナウイルス感染症対応資金」(群馬県制度融資)
○販路開拓支援①『コロナウイルス“グッド・バイ”セールス・キ
○販路開拓支援②『ビジネスモール「SOSモール」』
■(無料)日本全国の商工会議所会員マッチングサービス『ザ・商
■事業者に直接アプローチ!お得な企業PRを!
■Facebookはじめました!前橋商工会議所
■おすすめの1冊
『ワット・デゥ・ユー・ウオント』
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新規顧客の獲得や売上upのために!
(経営支援課)
小規模事業者が経営計画を作成して取り組む
販路開拓の取組み等を支援します。
ご不明な点はお気軽に商工会議所まで
お問い合せください。ご相談はお早めに。
http://clk.nxlk.jp/wuXKN9DF
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■福利厚生の充実に!会員限定サービスの紹介
(総務課)
業務上・業務外を問わず万が一に備える
24時間保障のポエム共済は、1口800円からの
会員限定の共済制度です。
被保険者も役員、事業主、従業員と幅広い方々
が対象となります。
http://clk.nxlk.jp/j8WmbjSo
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■テレワークを導入したい方へ
(政策課)
○テレワーク導入支援動画やお役立ち情報はコチラ
http://clk.nxlk.jp/HeGKTgzF
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○まもなく申請〆切!『IT導入補助金』
http://clk.nxlk.jp/Kjio13Nw
スケジュールはコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/94rcTNW1
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■災害時等の非常事態に備えて!セミナーのご案内
(群馬県経営支援課)
群馬県では、「新型感染症の流行を契機とした
BCPの策定/見直し」をテーマとして、
BCPオンラインセミナーを開催します。
実施日時:7月21日(火)14:00~16:00
実施場所:オンライン会議システム「Zoom」にて開催
お申込みはコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/HnLmvzgC
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■人材確保のために企業紹介動画を掲載しませんか!
(群馬県労働政策課)
群馬県では、県内外の学生等に対して県内企業
情報を発信するため、ジョブカフェぐんまHPに
県内企業の動画を掲載するページを作成しました。
県内企業様の人材確保につなげるため、
企業紹介動画を随時募集しています。
http://clk.nxlk.jp/H4FUbHGW
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■間もなく〆切!『Gターン!ぐんま若者応援就職面接会』参加企
(群馬県労働局)
若手社員への育成等に積極的に取り組む企業と
群馬県内へ就職を希望する大学生等向けに
就職面接会を開催します。就職面接会への
参加を希望する事業所様は下記まで
ご連絡ください。※申込期限:7月3日(金)
お問合せ:群馬労働局職業安定部職業安定課
(℡.027-210-5007)
実施日時:8月11日(火)13:30~16:00
実施場所:Gメッセ群馬
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日エントリー開始!『群馬イノベーションアワード2020』
(群馬県労働政策課)
「群を抜け。」をキャッチフレーズに、社会
課題を解決するような新しい技術やサービスの
ビジネスプラン、事業実例を募集します。
広く社会に紹介して企業を多面的に支援します。
http://clk.nxlk.jp/Bj1YFFTM
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■中小企業大学校東京校の研修のご案内
(中小機構)
中小企業大学校東京校では、中小企業に従事
する方に向けて、長年にわたり培ったノウハウ
を活かした具体的で体験的な手法により、
基礎から応用力までを確実に習得することに
重点を置いた研修を実施しています。
直近では以下の研修がございます。
【ゼロから学ぶ!現場管理者のものづくり問題解決講座】
日時:8月19日(水) 9:20~17:40
20日(木) 9:20~17:30
受講料:22,000円
http://clk.nxlk.jp/8hyphfhj
【経営戦略策定講座】
日時:8月25日(火) 9:20~17:40
26日(水) 9:20~17:20
27日(木)9:20~17:30
受講料:32,000円
http://clk.nxlk.jp/B0z5EEJy
(注)新型コロナウィルスの影響により、両研修ともに
やむを得ない事情で講習を中止する場合があります。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■スキルアップセミナーのご案内
(県立前橋産業技術専門校)
県立前橋産業技術専門校では、職業に必要な
技能や知識を習得したい方のため、次の2つ
の「スキルアップセミナー」を実施します。
【FP技能士(ファイナンシャルプランナー)検定3級対策講習】
日時:8月1日(土)、8日(土) 各日9:00~16:30
応募締切:7月13日(月)
【2D-CAD活用技術(基本編)】
日時:8月1日(土)、8日(土) 各日9:00~16:30
応募締切:7月13日(月)
※新型コロナウイルスの影響により、講習を中止する場合がありま
他コース、オーダー型コース、応募方法など詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/3wsh8Xcj
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新型コロナウイルス感染症に負けないぞ!
(経営支援課)
相談窓口についてはコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/NfifBEoB
給付金、資金繰り支援、税制措置などの支援制度についてはコチラ
http://clk.nxlk.jp/ecNlmhIM
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○持続化給付金 (経済産業省)
事業全般に広く使える給付金が支給されます。
支給額:法人が200万円、個人事業者等が100万円
http://clk.nxlk.jp/BUWETkNi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○雇用調整助成金 (厚生労働省)
雇用維持を図るため、休業手当にかかる費用が助成されます。
http://clk.nxlk.jp/VoOM8FfR
○専門家無料相談支援(雇用調整助成金)
(群馬県労働政策課)
社会保険労務士による申請手続き支援を無料で受けられます。
http://clk.nxlk.jp/Bf5DURZz
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○「新型コロナウイルス感染症対応資金」(群馬県制度融資)
(群馬県経営支援課)
国の利子補給期間(3年間)に4年間分を上積みして補給。
http://clk.nxlk.jp/nYCzZD1t
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○販路開拓支援①『コロナウイルス“グッド・バイ”セールス・キ
http://clk.nxlk.jp/qaGqdAEh
○販路開拓支援②『ビジネスモール「SOSモール」』
http://clk.nxlk.jp/p8OVKMZ7
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(無料)日本全国の商工会議所会員マッチングサービス『ザ・商
各地商工会議所・商工会の会員企業の
仕事案件に提案応募する事ができます。
http://clk.nxlk.jp/gfUcyB9V
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事業者に直接アプローチ!お得な企業PRを!
毎月1日、約7,000部を発行している前橋商工会議所
会報「糸都」で貴社のPRやイベント告知をしてみませんか?
・1回20,000円から『誌面広告』
http://clk.nxlk.jp/fDKYSFZl
・会員限定!『同封チラシ折込サービス』
http://clk.nxlk.jp/ph5CAojo
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Facebookはじめました!前橋商工会議所
経営に関する情報や地域のイベント情報
など様々な情報をお知らせしていきます。
皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
http://clk.nxlk.jp/hq5u1I52
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おすすめの1冊
『ワット・デゥ・ユー・ウオント』
(中短編集エッジ内収録)
神宮みかん(著)
謎の紳士に憧れる主人公のクラリス。でも、
生活が違い過ぎ。近未来の労働の形について、
労働とは一体何なのか?楽しいもの?辛いもの?
そんなことを問いかける中編である。
私たちの街の現状とも重なる内容で、誰もが
登場人物に感情移入できると思う。
作者の神宮みかん氏は前橋市出身で、
「小説で街を元気に」との志のもと上毛新聞の
年間賞佳作にも選ばれた作品もある。
本作品はAmazonの電子書籍にて購入できる。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールマガジンは、配信申込いただいた方や
当所職員と名刺交換をさせていただいた方、
当所事業にご参加いただいた方にお送りしております。
※本メールマガジン記載の情報の利用については
各自の判断と責任で行ってください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
お問合せ
前橋商工会議所政策部政策課
Tel. 027-234-5113