
「糸都(いと)メール」vol.61 2020.4.1発行
バックナンバーでありますので、募集等が終了しているものやリンク切れとなっているものなどがございます。あらかじめご了解のうえ、ご覧ください。
メールマガジンの配信内容
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前橋商工会議所から旬な情報を皆様にお届け!
糸都(いと)メール vol.61 2020.4.1発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
※本メールマガジンは、配信申込いただいた方や
当所職員と名刺交換をさせていただいた方にお送り
しております。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
目次
■会報「糸都(いと)」4月号を発刊しました!
■新型コロナウイルス対策支援事業
「コロナウイルス“グッド・バイ”セールス・キャンペーン」
■【会員限定】緊急販路開拓支援ビジネスモール
SOSモール開設
■新型コロナウイルス感染症の影響を受ける
事業者向け支援策について(お知らせ)
■新型コロナウイルスに関する経営相談窓口
■新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う行事の延期・中止について
■第44回会員事業所野球大会 参加チーム募集中!!
■「ローズ・クイーンコンテスト」出場者募集中!
■令和元年度補正予算・小規模事業者持続化補助金について
■「まえばしtonton汁」の提供基準を変更します
■スキルアップセミナーのご案内
■キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)
■海外展開相談会の開催
■【会員限定】 WEBセミナーのご案内
■会報「糸都」で企業PRをしてみませんか!?
■Facebookはじめました!前橋商工会議所
■おすすめの1冊
『サードプレイス - コミュニティの核になる
「とびきり居心地よい場所」』
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会報「糸都(いと)」4月号を発刊しました!
(政策課広報公聴係)
当月号のご紹介
http://clk.nxlk.jp/iBsiIAJ9
【旬人】永井 久之 氏
(東日本旅客鉄道株式会社高崎支社 前橋駅 駅長)
【特集】今、商工会議所が果たすべき役割
~2020年度事業計画推進にあたって~
新型コロナウイルス感染症に負けないぞ! 【会議所活用DO】
お客様のニーズを見極める
心に刺さるマーケティング
【専門家の引き出し】
手島仁の前橋学講座 ~歴史×ビジネス×まちづくり~
第1回 大川平三郎と渋沢栄一 群馬地域学研究所
代表理事 手島 仁 氏
【会員ひろば】
・㈱STONE CLOUD
http://clk.nxlk.jp/uAXCqNxA
・糀とお野菜の小さな台所 キッチン風の穂
http://clk.nxlk.jp/epPEtV4e
・㈱群馬書房
http://clk.nxlk.jp/BM9KLbdx
・㈱アッシュコーポレーション
http://clk.nxlk.jp/Kpa7VRA7
【知りたい!前橋NOW!】
前橋北口が変わる! 学び・遊び・ビジネス すべてが融合した
出会いの場「アクエル前橋」
JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業
【今月の同封サービス】
○群馬県立前橋産業技術専門校
職業に必要な技能や知識を習得したい方
のため、「スキルアップセミナー」を実施して
います。セミナーには「メニュー型コース」
「オーダー型コース」をご用意しています。
お気軽にお問い合わせください。
http://clk.nxlk.jp/0V3zxSq3
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新型コロナウイルス対策支援事業
「コロナウイルス“グッド・バイ”セールス・キャンペーン」
(中小企業相談所)
新型コロナウイルスによる経済的な影響を
受けた会員事業所を応援するべく、登録の
あった会員事業所の商品やサービスを
当所ホームページ上で広く紹介する
「コロナウイルス“グッド・バイ”セールス・
キャンぺーン」を実施しています。
登録会員事業所の紹介ページをオープン
していますので、ぜひ、ご覧ください。
また、新型コロナウイルスの影響で苦慮
されている事業所の皆さま、掲載希望の
会員事業所を引き続き募集しています。
詳しくは下記をご覧ください!
〇登録会員事業所紹介ページ
http://clk.nxlk.jp/xeiUn5vS
〇掲載希望会員事業所用 登録フォーム
http://clk.nxlk.jp/68Nhc2Rg
お問合せ先:前橋商工会議所(TEL027-234-5111)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【会員限定】緊急販路開拓支援ビジネスモール
SOSモール開設
ザ・ビジネスモールでは新型コロナウイルス
関連により経済的に打撃を受けている
中小企業の販路開拓を支援するために
「BM SOSモール」を開設しています。
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/RjRdFp8Q
ザ・ビジネスモールについてはコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/9L6OEmrr
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新型コロナウイルス感染症の影響を受ける
事業者向け支援策について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症の拡大により、
インバウンドが減少し観光関連事業者に影響が
生じていることや製造業等のサプライチェーンへの
影響も懸念されることを踏まえ、中小企業の
資金繰り支援等を盛り込んだ「緊急対応策」
を政府として取りまとめております。
【新型コロナウイルス感染症対策の基本方針】
http://clk.nxlk.jp/GI5ZDFTH
経済産業省では「新型コロナウイルスに関連
した感染症対策情報」を掲載しております。
【新型コロナウイルスに関連した感染症対策情報】
http://clk.nxlk.jp/BBZIIr22
厚生労働省では、雇用調整助成金の特例措置の
拡大や小学校等の臨時休業等に伴う保護者の
休暇取得支援に関する情報を掲載しております。
【新型コロナウイルスに関する働く方・経営者への支援情報】
http://clk.nxlk.jp/3h1is9VN
【新型コロナウイルスへの予防について】
http://clk.nxlk.jp/uaSqa7fs
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新型コロナウイルスに関する経営相談窓口
(経営支援課)
前橋商工会議所では、新型コロナウイルス
に関する経営相談窓口を設置しています。
終息が見えない状況の中、企業経営に深刻な
影響が出ないうちに早めの対策が必要です。
情報提供だけでも構いませんので、
お早目にご相談ください。
問合せ先:前橋商工会議所
経営支援部経営支援課(℡.027-234-5115)
○その他、新型コロナウイルスに関する
相談窓口はコチラ↓
≪群馬県≫
http://clk.nxlk.jp/FAkdSBbq
≪前橋市≫
http://clk.nxlk.jp/irrkbS8Q
≪日本政策金融公庫≫
http://clk.nxlk.jp/6pdFXqVh
≪商工組合中央金庫≫
http://clk.nxlk.jp/C8rDLwpL
≪群馬県信用保証協会≫
http://clk.nxlk.jp/VFhYxbFS
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う行事の延期・中止について
前橋商工会議所では新型コロナウイルスの
感染拡大防止の観点から、講演会等の行事の
延期・中止をいたします。
また、まちなかキャンパスにつきましても、
中止の講座がございます。
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/CbKpQefb
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第44回会員事業所野球大会 参加チーム募集中!!
(総務課)
当所では、野球を通じ会員事業所相互の
親睦と明るい健康な職場作りを応援するため、
毎年、会員事業所野球大会を実施しております。
ぜひご参加ください!
※今後のコロナウイルス感染症の感染拡大
状況により中止となる場合がございます。
日時(予定):6月7日(日)、14日(日)、21日(日)、28日(日)
7月19日(日)、26日(日)、8月2日(日)
※参加チーム数により開催日が変更となる
場合があります。
参加費:13,000円(税込)
申込締切:4月30日(木)
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/UryKwdp3
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「ローズ・クイーンコンテスト」出場者募集中!
(前橋商工会議所青年部緑水会事務局)
前橋市の花“バラ”にふさわしい明るく
気品のある女性を募集します。皆さんを
待ち受けているのは、素晴らしい出会いと
貴重な経験の数々です。
28代ローズ・クイーンとして、前橋市を
さらに元気にしてください!
○一次審査
日時:5月24日(日) 14:00~
場所:前橋商工会議所
○最終審査
日時:6月6日(土) 14:00~
場所:けやきウォーク前橋
※最終審査は一般公開となります。
応募締切:5月9日(木)
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/9vanw62t
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■令和元年度補正予算・小規模事業者持続化補助金について
「令和元年度補正予算・小規模事業者持続化
補助金」の公募が3月10日より開始され、
3月13日より受付が開始されました。
今回より「ものづくり補助金」「IT導入
補助金」とともに、「生産性革命推進事業」
の一部として実施されることとなりました。
昨今の「新型コロナウイルス感染症」の影響が
深刻化するのにともない、「新型コロナ
ウイルス感染症により経営上の影響を強く
受けた事業者」に対する政策加点
(=新型コロナウイルス感染症加点)
があります。今回より通年での申請
が可能となり、締切日を複数回設けることで
事業者のタイミングに応じた事業実施が
可能となりました。
詳細は下記専用HPをご覧ください。
また、不明点はお気軽に商工会議所まで
お問合せください。
・小規模事業者持続化補助金
http://clk.nxlk.jp/qOfumdqN
・生産性革命推進事業
http://clk.nxlk.jp/sKwBTa5o
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「まえばしtonton汁」の提供基準を変更します
(ようこそまえばしを進める会)
平成18年度に誕生した「まえばしtonton汁」の
更なる普及啓発を図るため、群馬県産豚肉を
使用し、前橋市内で提供される豚汁に、
「まえばしtonton汁」のネーミングを
使用できるようにします。
この機会に、「豚肉のまちまえばし」で
「まえばしtonton汁」を提供してみませんか。
◇問合せ◇
ようこそまえばしを進める会 事務局
(前橋市観光振興課内)
Tel.027-210-2189
Fax.027-237-0770
E-mail.kanko@city.maebashi.gunma.jp
また、現行のレシピに照らし合わせて作成
した「まえばしtonton汁」については、
「元祖まえばしtonton汁」と名乗ります。
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/E8ITxlOV
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■スキルアップセミナーのご案内
(県立前橋産業技術専門校)
県立前橋産業技術専門校では、職業に必要な
技能や知識を習得したい方のため、次の2つの
「スキルアップセミナー」を実施します。
【新入社員向けWord&Excelビジネス基礎講習】
日時:5月14日(木)、21日(木) 各日9:00~16:30
応募締切:4月23日(木)
【第二種電気工事士筆記試験準備講習】
日時:5月16日(土)、23日(土) 各日9:00~16:30
応募締切:4月27日(月)
※受講料:1名9,600円
他コース、オーダー型コース、応募方法など詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/3BJUSU8E
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)
(経営支援課)
令和元年10月1日から、消費税率引き上げに
伴う需要平準化対策として、9か月間の
キャッシュレス・ポイント還元事業が開始
されました。引き続き、商工会議所では、
中小・小規模事業者様のキャッシュレス
決済の導入を支援いたします。
なお、キャッシュレス・ポイント還元事業
への参加は、令和元年10月以降も令和2年
4月末まで随時可能です。加盟店登録申請が
お済みでない事業者様もお早めに
お手続きください。
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/NqTU8Y4Z
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■海外展開相談会の開催
(経営支援課)
4月15日(水) 13:00~17:00 ※1社1時間程度
(会場:前橋商工会議所 3F なでしこ)
ジェトロ群馬との共催により毎月1回海外
展開相談会を開催しています。海外経験
豊富なジェトロのアドバイザーが輸出や
海外進出に係る相談や悩み事にお応え
しますので、お気軽にご活用ください。
申込み(事前予約制)・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/GQewk5Dt
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【会員限定】 WEBセミナーのご案内
前橋商工会議所では、会員事業所の皆様
の経営をインターネットによってサポートする、
会員限定のWEBセミナーを開始しました。
本格的なセミナーを約500のコンテンツから
自由に選んで受講できます。
詳細、ご視聴、登録はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/2Zt3Q4n2
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会報「糸都」で企業PRをしてみませんか!?
毎月1日、約7,000部を発行している前橋商工会議所
会報「糸都」で貴社のPRやイベント告知をしてみませんか?
・誌面広告
http://clk.nxlk.jp/FPLksdr8
・同封チラシ折込サービス
http://clk.nxlk.jp/GWRWgYMo
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Facebookはじめました!前橋商工会議所
経営に関する情報や地域のイベント情報
など様々な情報をお知らせしていきます。
皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
http://clk.nxlk.jp/0mZ0WXtU
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おすすめの1冊
『サードプレイス - コミュニティの核になる
「とびきり居心地よい場所」』
レイ・オルデンバーグ (著)
忠平 美幸 (訳)
第一の場が家、第二の場が職場であるなら、
日々の生活の中で訪れるカフェ、本屋、
レストランなどは家庭や職場での役割から
解放され、一人の個人として過ごすことが
できる第三の場として「サードプレイス」と
呼ばれる。本書は、コミュニケーションの場
であり、地域活動の拠点としても機能する
「サードプレイス」の概念を論じた一冊。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問合せ
前橋商工会議所政策部情報発信課
Tel. 027-234-5113