「糸都(いと)メール」vol.49 2019.12.1発行 

 

バックナンバーでありますので、募集等が終了しているものやリンク切れとなっているものなどがございます。あらかじめご了解のうえ、ご覧ください。

 

メールマガジンの配信内容

  

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前橋商工会議所から旬な情報を皆様にお届け!
糸都(いと)メール vol.49 2019.12.1発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
※本メールマガジンは、配信申込いただいた方や
当所職員と名刺交換をさせていただいた方にお送り
しております。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
目次
■創業スクール
「創業への第一歩! 夢をかなえる!」 開講
■個人青色申告者のための記帳相談会
■原料原産地表示制度 セミナー開催!!
■会報「糸都(いと)」12月号を発刊しました!
■キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)
■軽減税率対策補助金の取扱い変更について
■まちなかキャンパスPickUp講座
■仕事と育児・介護の両立支援セミナー
■働く女性のための キャリア・デザインセミナー
■東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技
大会中のスムーズな交通輸送にご協力をお願いします
■脳転移も怖くない!頭を切らず治す
ガンマナイフ治療~最新医療情報セミナー~
■海外展開相談会の開催(第8回)
■【申込受付中!】令和元年度
「ポエム健診(役員従業員健康診断)」
■前橋市テレワーク環境整備促進補助金のご案内
■【会員限定】 WEBセミナーのご案内
■ザ・ビジネスモール 商談情報
■会報「糸都」で企業PRをしてみませんか!?
■Facebookはじめました!前橋商工会議所
■おすすめの1冊
「統計学が最強の学問である」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■創業スクール
「創業への第一歩! 夢をかなえる!」 開講
(経営支援課)
令和2年1月21日(火)・28日(火)
2月4日(火)・18日(火)(全4回)
18:30~21:00(各回共通)
(会場:前橋市創業センター4階
セミナースペース 千代田町2-7-10)
4回にわたって創業スクールを開催します。
創業予定の方、創業後間もない方、スクール
に参加して夢の第一歩を踏み出して
みませんか?スクールでは、経営理念や
事業計画書、マーケティングや営業・販売、
また事例を交えて、創業時の課題解決に
必要な知識等をご説明いたします。
申込方法・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/vrLmroWn
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■個人青色申告者のための記帳相談会
(金融支援課)
令和2年1月14日(火)9:00~12:00
(会場:前橋商工会議所1F事務局相談室)
記帳や源泉税納付などについての無料相談会
を開催します。主に年末調整、給与支払い
報告書の作成についての相談会となって
おりますので、お気軽にお出かけください。
申込方法・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/BKpkpoUs
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■原料原産地表示制度 セミナー開催!!
(商業観光振興課)
令和2年1月15日(水)13:30~16:30(受付13:00~)
(会場:前橋商工会議所1Fリリィ)
平成29年9月1日に食品表示基準の一部が
改正され、国内で作られた全ての加工食品に
原料原産地表示を義務付ける新たな制度が
スタートしました。これを受け、農林水産省
では、同制度の概要および対応のポイントを
まとめた事業者向けの活用マニュアルを
作成しました。本セミナーでは、これらの
冊子を配布するとともに、同マニュアルの
活用方法をご紹介します。
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/bH7A8T5h
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会報「糸都(いと)」12月号を発刊しました!
(情報発信課)
当月号のご紹介
http://clk.nxlk.jp/ABA6GER8
【旬人】阿部 智里 氏
(小説家)
【特集】頼られる商工会議所を目指して
-第26期議員体制スタート-
【会議所活用DO】
着物の伝統技法を前橋から世界へ!
【専門家の引き出し】
コンサートマスターの仕事と
クラシック音楽の楽しみ方
伊藤 文乃 氏
【会員ひろば】
・㈲岡田蘭園
http://clk.nxlk.jp/LnhFcjj5
・樫の会
http://clk.nxlk.jp/rdH6K61Z
・小平物産
http://clk.nxlk.jp/vo1DWRM8
・エトワールモデルエージェンシィ
http://clk.nxlk.jp/o0HdBzdy
【知りたい!前橋NOW!】
素敵なピアノの音色が生活に潤いを
~前橋まちなかピアノの挑戦~
【今月の同封サービスの内容はコチラ】
○IT活用力セミナー
(会場:ポリテクセンター群馬 高崎市山名町918)
定員:各回20名
「ムダを発見するための業務と
データの流れの見える化」
令和2年2月4日(火)9:30~16:30
参加費:3,300円(税込)
「情報漏えいの原因と対策」
令和2年2月18日(火)9:30~16:30
参加費:2,200円(税込)
お問合せ・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/J74mBu39
○生産性向上支援訓練のご案内
「企業価値を上げるための財務管理」
令和2年2月6日(木)9:30~16:30
(会場:ポリテクセンター群馬 高崎市山名町918)
参加費:3,300円(税込)
定員:20名
財務の概念と財務諸表の構造を知り、
コスト、資金管理、財務分析の手法を
理解することで、財務管理に関する
知識を習得します。
お問合せ・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/firoLEje
○中小企業大学校サテライトゼミ
「トップリーダーに向けた経営戦略策定講座」
令和2年1月31日(金)9:10~16:30
2月14日(金)9:30~16:30
2月28日(金)9:30~16:40
(会場:桐生商工会議所 桐生市錦町3-1-25)
参加費:29,000円
定員:15名
事業承継・後継者育成ゼミナール。
全3回にわたり、自社を将来につなぐ
経営者の使命と心構えを学びます。
http://clk.nxlk.jp/1Oqeosac
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)
(経営支援課)
10月1日から、消費税率引き上げに伴う
需要平準化対策として、9か月間の
キャッシュレス・ポイント還元事業が開始
されました。引き続き、商工会議所では、
中小・小規模事業者様のキャッシュレス
決済の導入を支援いたします。
なお、キャッシュレス・ポイント還元事業
への参加は、10月以降も来年4月末まで
随時可能です。加盟店登録申請が
お済みでない事業者様もお早めに
お手続きください。
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/lPhrUmtd
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■軽減税率対策補助金の取扱い変更について
(経営支援課)
今般、中小企業庁は、「令和元年台風
第19号、21号で被災した事業者」ならびに
「9月末までにレジ購入契約が締結
できなかった一部事業者」に対して、補助金
交付について柔軟に対応すると
発表しました。
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/yciXgAxv
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まちなかキャンパスPickUp講座
(商業観光振興課)
「NPO法人群馬県動物愛護協会講演会
『人と動物の行動選択』」
12月15日(日)13:30~15:00
(会場:中央公民館 501・502学習室)
人と動物の違いを考えてみましょう。
行動を選択する時に何を考えているのか?
動物の中でも「ペット」と「野生動物」では
その行動は異なります。街で見かける
犬の散歩の見え方が少し変わるかも
しれません。是非ご参加下さい!
講師:坂庭 浩之 氏
日本自然保護協会自然観察指導員、
環境省鳥獣保護管理プランナー、獣医師
参加費:無料
申込・その他の講座情報はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/hq6FoWRh
※クリック後「一般の方はこちら」をクリック
いただきますと、内容をご覧いただけます。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■仕事と育児・介護の両立支援セミナー
(前橋市産業政策課)
12月13日(金)13:30~17:00(受付13:00~)
(会場:中央公民館501・502学習室 本町2-12-1)
前橋市では、県内企業の経営者・管理職・
人事労務担当者を対象に、「仕事と育児・
介護の両立支援セミナー」を開催します!
仕事と育児・介護の両立支援のポイントや
企業の事例紹介、助成金のご案内により、
従業員の離職防止や安定的な人材確保の手法
を学ぶことができます!セミナー終了後は
希望により個別の相談も可能です!
参加費:無料
定員:20名※要事前申込
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/GRdgLtFb
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■働く女性のための キャリア・デザインセミナー
(前橋市産業政策課)
令和2年1月22日(水)13:30~15:30(受付13:00~)
(会場:中央公民館501・502学習室 本町2-12-1)
前橋市では、県内で働く管理職候補や管理職
の女性を対象に、「働く女性のための
キャリア・デザインセミナー」を開催します!
ご自身や職場の将来のために一緒に考えて
みませんか?自立的に考えるためのヒント
などお伝えします!
講師:キャリアカウンセラー 桑田 真理子 氏
参加費:無料
定員:25名※要事前申込
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/U8RRpEtM
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技
大会中のスムーズな交通輸送にご協力をお願いします
(東京都オリンピック・パラリンピック準備局)
東京2020オリンピック・パラリンピック
競技大会期間中は延べ1,000万人以上の人々が
東京を訪れるため、道路や公共交通機関の
深刻な混雑が発生する恐れがあります。
このようなリスクを回避し、大会期間中も
安定した経済活動を継続していくためには
事前の準備が大切です。そこで、
「2020TDM推進プロジェクト」に登録
いただき、大会期間中のスムーズな交通
輸送にご協力をお願いします。
※当プロジェクトに登録いただきますと、
具体的な対応策の作成にあたり、
コンサルタントによる個別の支援制度も
活用いただけます。
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/N3hd6jEx
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■脳転移も怖くない!頭を切らず治す
ガンマナイフ治療~最新医療情報セミナー~
(東京海上日動あんしん生命保険)
東京海上日動あんしん生命保険では、
ガンマナイフ治療や今後の研究開発
(超小型化・廉価化・高性能化)の実現を
目指している新しい治療方法について
セミナーを開催いたします。
講師:東京女子医科大学 脳神経外科
准教授 林 基弘 氏
問い合わせ先はコチラ↓
東京海上日動あんしん生命 群馬生保支社
Tel:027-235-7740
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■海外展開相談会の開催(第8回)
(経営支援課)
12月18日(水) 13:00~17:00 ※1社1時間程度
(会場:前橋商工会議所 3階 なでしこ)
申込み(事前予約制)・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/RNIG3SfT
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【申込受付中!】令和元年度
「ポエム健診(役員従業員健康診断)」
~福利厚生の充実に!
商工会議所会員のみなさま限定~
(総務課)
実施期間:令和2年1月6日(月)~2月28日(金)
〔土・日・祝日は除く〕
(会場:群馬中央病院、群馬県済生会前橋病院、
関越中央病院、群馬県立心臓血管センター)
申込締切:令和1年12月13日(金)
申込方法・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/2VZE9Q8B
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前橋市テレワーク環境整備促進補助金のご案内
(前橋市産業政策課)
前橋市内でテレワークを新たに導入しよう
とする企業に対して、初期費用の一部を
補助します。(検討段階で事前にご連絡
ください。)
申込み・問合せ・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/13jTEUsD
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【会員限定】 WEBセミナーのご案内
前橋商工会議所では、会員事業所の皆様
の経営をインターネットによってサポートする、
会員限定のWEBセミナーを開始しました。
本格的なセミナーを約500のコンテンツから
自由に選んで受講できます。
詳細、ご視聴、登録はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/9Dqiyhg0
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ザ・ビジネスモール 商談情報
ザ・商談モールで、各地商工会議所・商工会の
会員企業の仕事案件に提案応募する事ができます。
↓最新案件をチェック!
ザ・商談モール
http://clk.nxlk.jp/Uv3DHGfK
スマートフォン版
http://clk.nxlk.jp/ZKybKtIL
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会報「糸都」で企業PRをしてみませんか!?
毎月1日、約7,000部を発行している前橋商工会議所
会報「糸都」で貴社のPRやイベント告知をしてみませんか?
・誌面広告
http://clk.nxlk.jp/us3BDbbo
・同封チラシ折込サービス
http://clk.nxlk.jp/CBtpq6mA
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Facebookはじめました!前橋商工会議所
経営に関する情報や地域のイベント情報
など様々な情報をお知らせしていきます。
皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
http://clk.nxlk.jp/hO11efp5
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おすすめの1冊
「統計学が最強の学問である」
西内啓 (著)
意思決定の場面において、最善の判断を
するために必要なものとは?それは勘や
経験であろうか?それとも、データに基づく
検証であろうか?本書では、あらゆる分野に
おける、統計学の可能性について述べられ
ている。データに溢れる時代で生き抜くため
のツールとして、おすすめの一冊です。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  

お問合せ

前橋商工会議所政策部情報発信課

Tel. 027-234-5113