
「糸都(いと)メール」vol.46 2019.11.1発行
バックナンバーでありますので、募集等が終了しているものやリンク切れとなっているものなどがございます。あらかじめご了解のうえ、ご覧ください。
メールマガジンの配信内容
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前橋商工会議所から旬な情報を皆様にお届け!
糸都(いと)メール vol.46 2019.11.1発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
※本メールマガジンは、配信申込いただいた方や
当所職員と名刺交換をさせていただいた方にお送り
しております。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会報「糸都(いと)」11月号を発刊しました!
(情報発信課)
当月号のご紹介
http://clk.nxlk.jp/yJPPoZH8
【旬人】福井 貴規 氏
(国土交通省関東地方整備局
高崎河川国道事務所 事務所長)
【特集】数字で見る前橋の強みと弱み
~新たなまちづくりに活かすために~
【会議所活用DO】
販売会を使い効果的に販路拡大!
【専門家の引き出し】
「ふるさと納税」で全国に自社をPR
㈱エーアンドブイ企画 代表取締役社長 林 智浩 氏
㈱良農園 代表取締役社長 伊能 友和 氏
モン・コナモン オーナー 天川 丈生 氏
㈱徳永 筆頭取締役 徳永 力 氏
【会員ひろば】
・㈱MIKATA
http://clk.nxlk.jp/0kf3htAu
・㈱アサヒ商会 ハイノート前橋店
http://clk.nxlk.jp/P0YniKU6
・カイロハウス ダイナ
・福田板金工業 ファース・クリエイト
http://clk.nxlk.jp/lEfVMfEz
【知りたい!前橋NOW!】
デザイン都市まえばしを考える③
電通 小川 滋 氏
【今月の同封サービスの内容はコチラ】
○「働き方改革」を「働く場所」と
「コミュニケーション」から考える
キャンピングオフィスツアー開催
11月26日(火)10:00~12:00
(会場:㈱アサヒ商会本社 高崎市問屋町2-8-2)
先着10社様限定(要事前予約)
参加費:無料
お問合せ・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/AahYnZgl
○IT活用力セミナー
全コース9:30~16:30
定員:各回15名
従業員のIT力を強化して生産性アップ!
ポリテクセンター群馬では、従業員にIT
技術を身につけてもらうためのセミナーを
実施します。
お問合せ・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/DqiqGBgz
○生産性向上支援訓練のご案内
「実務に基づくマーケティング入門」
令和2年1月21日(火)9:30~16:30
(会場:ポリテクセンター群馬 高崎市山名町918)
参加費:3,300円(税込)
定員:20名
実務に基づいたマーケティング活動を行う
ため、企業全体で顧客を満足させる
マーケティング手法を習得します。
お問合せ・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/yZFFLN4C
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「ポケトークde OMOTENASHI セミナー」の開催
(商業観光振興課)
11月21日(木)14:00~16:00
(会場:前橋商工会議所3Fアイビー)
本セミナーでは、接客に携わる方を対象に、
国や地域による違いや生活習慣などを学び
ながら外国人とのコミュニケーションの
取り方を習得し、外国人対応の苦手意識を
払拭していただきます。また、講義だけ
ではなく、「通訳機 ポケトーク」を使用
しながら実際の応対演習を行い、
「おもてなし」を学んでいただきます。
ぜひ、ご参加ください。
定員:30名(1社2名まで)
※定員になり次第締切
申込方法・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/YmEPhlcw
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『実例に見る「働き方改革」関連法施行への
対応』セミナーの開催
(経営支援課)
11月22日(金)14:00~16:00
(会場:前橋商工会議所3Fアイビー)
本年4月から「働き方改革関連法」が順次
施行されております。今後一層の人手不足が
見込まれる中小企業にとって、働き方改革
への対応は大きな課題となります。
そこで、本セミナーでは、働き方改革関連法
の改正概要を再確認するとともに、関連法
への対応に向けた実例をケースとして取り
上げ、残業上限規制や非正規処遇の是正等の
法の要請と対応方法について解説
いただきます。ぜひふるってご参加ください。
定員:50名※定員になり次第締切
申込方法・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/4sxjlahS
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「10月以降のキャッシュレス超実務セミナー」の開催
(商業観光振興課)
11月26日(火)14:00~16:00
(会場:前橋商工会議所3Fアイビー)
キャッシュレス決済の導入は、消費税増税に
よる売上減対策として注目を集めています。
しかしながら、「キャッシュレス決済導入後
の活用方法や具体的なトラブル対応」、
「実際の会計処理や返品対応」など実務面
での混乱が予想されます。本セミナーでは、
これらへの対策を解説し、中小事業者の
切実な声にお応えします。
定員:50名※定員になり次第締切
申込方法・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/r4v8rDDf
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)
(経営支援課)
10月1日から、消費税率引き上げに伴う
需要平準化対策として、9か月間の
キャッシュレス・ポイント還元事業が開始
されました。引き続き、商工会議所では、
中小・小規模事業者様のキャッシュレス
決済の導入を支援いたします。
なお、キャッシュレス・ポイント還元事業
への参加は、10月以降も来年4月末まで
随時可能です。加盟店登録申請が
お済みでない事業者様もお早めに
お手続きください。
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/sF9fedFO
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【お申込み受付中!!】各種検定試験情報
○日商プログラミング検定
これからの社会に求められるIT人材
育成のため、プログラミングに関する
基本知識・スキルを体系的に習得する
ことを目的に新設された検定試験・認定
制度です。
是非チャレンジしてみてください!
検定の詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/DdB6g9o9
前橋での受験申込はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/3U3OAwPN
○第27回環境社会(eco)検定試験
環境と経済を両立させた「持続可能な社会」
を目指し、率先して環境問題に取り組む
ための、幅広い知識を身につけることが
できる試験です。
試験日:12月15日(日)
申込期限:10月1日(火)~11月1日(金)
お申込みはコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/LFy9j4lI
○その他の検定試験情報はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/cMtMFnfB
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【マネーセミナー】積立投資について
学びませんか?「お金の増やし方」
~節約・預金だけでは…~
(アクサ生命保険株式会社)
11月6日(水)15:30~16:30
(会場:前橋商工会議所3Fバイオレットルーム)
当所保険請負会社のアクサ生命保険株式会社
主催にマネーセミナーが開催されます。今回
のテーマは 『セカンドライフの資産形成』
についてです。これまでのご経験や知識は
不問で、どなたでもご参加いただける内容と
なっておりますので、是非ご参加ください。
講師 :アクサ生命保険株式会社 前橋営業所
セールスマネージャー 島田 彰彦 氏
参加費:無料(要事前申込み)
定員:10名 (定員になり次第〆切)
<お問い合わせ先・お申込先>
アクサ生命保険株式会社 前橋営業所
(℡.027-234-3317)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【県内初】テレワーク環境整備促進補助金の
ご案内
(前橋市産業政策課)
前橋市内でテレワークを新たに導入しようと
する企業に対して、初期費用の一部を補助
します。※検討段階で事前にご連絡ください。
交付金額:補助限度額100万円
補助率:中小企業…交付対象経費の2/3以内
大企業…交付対象経費の1/2以内
対象事業者:市内にテレワーク用サテライト
オフィス等を設置又はテレワークを導入
しようとする市内事業者及び市外県外事業者
で、かつ、市税に滞納がない者
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/hvnoRb8Q
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■労働保険は働く皆さんを守ります
11月は労働保険適用促進強化期間です
(群馬労働局)
常用・パート・アルバイト労働者など1人
でも雇用している事業主は、労働保険
(労災保険・雇用保険)の加入が義務づけ
られています。まだ加入手続きをされて
いない事業主は、すぐに加入手続きを
お願いします。加入の手続き、ご相談は、
群馬労働局労働保険徴収室または、最寄り
の労働基準監督署、ハローワークへお願い
します。
<お問い合わせ先>
群馬労働局総務部
労働保険徴収室(℡.027-896-4734)
HP:http://clk.nxlk.jp/axtxEOMf
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「消費税軽減税率制度個別相談会」ご案内
(前橋税務署)
開催期間:10月1日(火)~12月13日(金)
※土日祝除く
相談時間:13:00~16:00
今年の10月1日から消費税の引上げに伴い、
軽減率制度が実施されています。相談会
では、軽減税率対象品目、帳簿・請求書の
記載方法等について、相談に応じています。
ご相談を希望される場合には、下記まで
お申し込みください。
<お問い合わせ先>
個人事業者の方:前橋税務署個人課税第一部門
(℡.027-224-4422)
法人の方:前橋税務署法人課税第一部門
(℡.027-224-4442)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まちなかキャンパスPickUp講座
(商業観光振興課)
「スマートフォンで年賀状を作ろう!」
11月13日(水)、14日(木)10:00~11:30
(会場:中央公民館 506学習室)
スマートフォンで素敵なオリジナルの
年賀状を作ってみませんか?「今スマホを
使っているが、もっと使いこなしたい」
そんな方々が無料のアプリを使い楽しく
学ぶ教室です。是非ご参加下さい!
講師:ドコモショップ駒形インター店
高浦 慶子 氏、羽鳥 博紀 氏
参加費:無料
持ち物:お持ちの方はiPhone持参
(無料貸出も可能)
申込・その他の講座情報はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/G3AetT0O
※クリック後「一般の方はこちら」をクリック
いただきますと、内容をご覧いただけます。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■スキルアップセミナーのご案内
(県立前橋産業技術専門校)
県立前橋産業技術専門校では、職業に
必要な技能や知識を習得したい方のため、
次の2つの「スキルアップセミナー」を
実施します。
【JIS溶接技能者評価試験準備講習
TIG溶接(アルミニウムTN-1F)】
日時:11月25日(月)~28日(木)各日17:00~20:15
応募締切:11月5日(火)
【簿記検定3級対策講座】
日時:12月3日(火)、10日(火)、17日(火)、24日(火)
各日13:30~16:45
応募締切:11月12日(火)
※受講料:1名9,600円
他コース、オーダー型コース、応募方法など
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/Sq1juTjX
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■週末のお出かけ前にチェック!
前橋酉の市祭
11月8日(金)11:00~20:00
(会場:熊野神社境内 千代田町3丁目)
毎年霜月の一の酉日に大酉祭を開催します。
当日は開運八咫烏御影御開扉(年に一度
大酉祭のみ)、八咫烏石お神拭い、開運
「八咫烏御影焼」販売、伝承「打出の小槌」
拝印(福娘があなたの手の平に捺印します)、
「熊野八咫烏獅子神楽伝承会」公演(熊野
神社の獅子に噛んでいただくと運が開くと
言われます)を予定しています。
その他にも、音楽イベントや勢多農林高等
学校による太鼓の演奏など、様々な企画を
行います!ぜひ、熊野神社にお越し下さい!
参加費:入場無料
※物品等ご購入の際には別途料金が発生します。
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/3965moib
そのほかのイベント情報もチェック!
http://clk.nxlk.jp/2tdWa8wO
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■中小企業経営セミナー「聞いて得する!
専門家が教える経営力アップ講座」開催
(金融支援課)
11月12日(火)14:00~17:00(開場13:30~)
(会場:前橋商工会議所3Fアネモネ)
税理士や社会保険労務士をはじめとした
専門家が、事例を交え、課題解決のための
チェックポイント等をアドバイス。利益を
確保するための仕組みを知りたい方は、
ぜひご参加ください。
定員:30名※先着順
参加費:無料
申込み・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/pcgcklJV
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「朔太郎の息吹と大正浪漫の旅」
モニターツアー開催のご案内
(商業観光振興課)
11月16日(土)9:30~16:30
詩集「月に吠える」や「青猫」などの代表作
で知られる文豪、萩原朔太郎。その朔太郎の
生前のエピソードや、綴られた詩の背景
など、このツアーでしか聞くことの出来ない
貴重なお話を、前橋文学館の萩原館長や
学芸員の方にしていただきます。朔太郎に
どっぷり浸かるツアーとなっております!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
参加費:4,000円(税込)
定員:30名※定員になり次第、受付終了
申込締切:11月10日(日)
詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/FqdmuZbi
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■海外展開相談会の開催(第7回)
(経営支援課)
11月20日(水) 13:00~17:00 ※1社1時間程度
(会場:前橋商工会議所 3階 なでしこ)
ジェトロ群馬との共催により毎月1回海外
展開相談会を開催しています。海外経験
豊富なジェトロのアドバイザーが輸出や
海外進出に係る相談や悩み事にお応え
しますので、お気軽にご活用ください。
申込み(事前予約制)・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/F66Pd4tw
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「特別金融相談会(一日公庫)」開催!
11月21日(木)10:00~12:00
(会場:前橋商工会議所 事務所内相談室
日吉町1-8-1)
前橋商工会議所と日本政策金融公庫前橋
支店国民生活事業では、特別金融相談会
(一日公庫)を開催します。当日は、日本
政策金融公庫の職員が、金融相談に応じる
ほか、新規開業者のご相談にも応じます。
※要事前予約
申込方法・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/pIefIi6x
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■個別経営相談会の開催(第4回)
(経営支援課)
11月25日(月) 13:00~16:00 ※1社1時間程度
(会場:前橋商工会議所 3階 なでしこ)
群馬県よろず支援拠点との連携による
個別経営相談会を開催します。経営計画
策定、資金繰り、補助金活用など経営に
関する様々な課題解決をお手伝いします。
申込み(事前予約制)・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/2NmxmHO1
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前橋市起業家交流会のご案内
(前橋市産業政策課)
11月7日(木)14:00~16:00
第1部講演会、第2部交流会(各1時間)
(会場:前橋テルサ けやきの間 千代田町2-5-1)
前橋市は起業家・起業を検討している方を
応援します。起業家交流会を通して、
起業家同士の「つながり」をひろげ、
新たなビジネスチャンスを探しませんか?
対象:①起業を検討している方
②経営者(個人事業主含む)
定員:50名
申込方法・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/3BoEtdIg
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【まえばし創業支援ネットワークからのお知らせ】
第7回よろず相談会を開催します
(まえばし創業支援ネットワーク事務局)
11月19日(火)16:00~19:00
(K'BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21)
にぎわいホール 本町2-12-1)
創業の支援や市内活性化を目指す「まえばし
創業支援ネットワーク」主催により、第7回
よろず相談会を開催いたします。当日は
「まえばし創業支援ネットワーク」を構成
する12支援機関の専門スタッフが、
各々の相談分野でご相談にお答えします。
是非ご参加ください。
対象:前橋市内で創業をお考えの方
または創業後5年以内の方
申込書・詳細はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/SFR830Lz
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【会員限定】 WEBセミナーのご案内
前橋商工会議所では、会員事業所の皆様
の経営をインターネットによってサポートする、
会員限定のWEBセミナーを開始しました。
本格的なセミナーを約500のコンテンツから
自由に選んで受講できます。
詳細、ご視聴、登録はコチラ↓
http://clk.nxlk.jp/7ebC5bsO
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ザ・ビジネスモール 商談情報
ザ・商談モールで、各地商工会議所・商工会の
会員企業の仕事案件に提案応募する事ができます。
↓最新案件をチェック!
ザ・商談モール
http://clk.nxlk.jp/HLZZI7bt
スマートフォン版
http://clk.nxlk.jp/Fk3qmgDi
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会報「糸都」で企業PRをしてみませんか!?
毎月1日、約7,000部を発行している前橋商工会議所
会報「糸都」で貴社のPRやイベント告知をしてみませんか?
・誌面広告
http://clk.nxlk.jp/ZaL3DQAw
・同封チラシ折込サービス
http://clk.nxlk.jp/h55klAqS
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Facebookはじめました!前橋商工会議所
経営に関する情報や地域のイベント情報
など様々な情報をお知らせしていきます。
皆様からのいいね!やシェアをお願いします!
http://clk.nxlk.jp/ahONB46O
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おすすめの1冊
読みたいことを、書けばいい。
人生が変わるシンプルな文章術
田中 泰延(著)
書いたことを人に読んでもらうために
必要なこととは?「自分が読みたい
ものを書く」ことで、誰かの心に響き、
何かが変わる。自分が読みたいことを、
自分に向けて書いてみる、そんな
シンプルな視点から、文章の書き方を
学ぶことのできる1冊です。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問合せ
前橋商工会議所政策部情報発信課
Tel. 027-234-5113