「糸都(いと)メール」vol.28 2019.5.1発行 

 

バックナンバーでありますので、募集等が終了しているものやリンク切れとなっているものなどがございます。あらかじめご了解のうえ、ご覧ください。

 

メールマガジンの配信内容

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前橋商工会議所から旬な情報を皆様にお届け!
糸都(いと)メール vol.28 2019.5.1発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
※本メールマガジンは、配信申込いただいた方や
当所職員と名刺交換をさせていただいた方にお送り
しております。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会報「糸都(いと)」5月号を発刊しました
(情報発信課)
当月号のご紹介
http://www.maebashi-cci.or.jp/aboutus/publicrelations/33/thismonth/
【旬人】ファームドゥホールディングス株式会社
代表取締役 岩井雅之 氏
【特集】アニメツーリズムによる
前橋の新たな観光振興
【会議所活用DO】
小さな悩み事相談から身近で頼れる存在に
【専門家の引き出し】
5月から始める健康法
【会員ひろば】
株式会社たむらや前橋南部店
http://www.tamuraya.com
株式会社ITクリエイト
http://www.itcreate-inc.com/
株式会社 早川工業
信栄コンストラクション株式会社
http://shinei-c.jp
【知りたい!前橋NOW!】
「健康経営」で企業業績UP!
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「ローズ・クイーンコンテスト」出場者募集中!
(前橋商工会議所青年部緑水会事務局)
前橋市の花“バラ”にふさわしい
明るく気品のある女性を募集します。
皆さんを待ち受けているのは、素晴らしい出会いと
貴重な経験の数々です。27代ローズ・クイーンとして、
前橋市をさらに元気にしてください!
○一次審査
日時:5月19日(日) 14:00~
場所:前橋商工会議所
○最終審査
日時:6月2日(日) 14:00~
場所:けやきウォーク前橋
※最終審査は一般公開となります。
応募締切:5月9日(木)
申込書は前橋商工会議所、前橋市、
前橋プラザ元気21、前橋市内大型店等に設置してあるほか、
コチラ↓からもダウンロードできます。
http://www.maebashi-yeg.com/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「小規模事業者持続化補助金」公募中
(経営支援課)
商工会議所管轄地域を対象とした小規模事業者
持続化補助金の公募を受付しております。
受付期間:4月25日(木)~6月12日(水)※当日消印有効
・本補助金は小規模事業者が商工会議所と一体と
なって経営計画を作成し、地道な販路開拓や
生産性向上のために取り組む事業に対し
50万円を上限に補助(補助率2/3)する制度です。
・申請にあたり商工会議所が作成する「事業支援
計画書」が必要となります。
※書類の確認および作成に日数を要しますので、
お早目の事前相談、5月下旬頃までに計画書
の交付依頼をお願いします。
〈詳細は当所HPをご確認ください↓〉
http://www.maebashi-cci.or.jp/businesssupport/marketguidance/jizokuka/2452.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「小規模事業者持続化補助金」個別相談会
(経営支援課)
小規模事業者持続化補助金の申請について
専門家と一緒に具体的内容を検討する個別相談会を
開催します。
日時:5月16日(木) 9:00~17:00
※1者あたり1時間程度
専門家:時山 正 氏(中小企業診断士)
申込:前橋商工会議所 経営支援課(℡:027-234-5115)
※先着順となっておりますので、ご希望の方は
お早目にお電話でお申込みください。
http://www.maebashi-cci.or.jp/businesssupport/marketguidance/jizokuka/2455.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■軽減税率対策補助金のご案内
(経営支援課)
中小企業庁は、本年10月の消費税軽減税率制度の
実施に向けて、全国の中小企業・小規模事業者等から
の要望を踏まえ、軽減税率対策補助金の制度を拡充し
軽減税率制度の実施に向けた事業者の準備を支援
しています。是非有効に活用しましょう!
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2018/181225keigen.htm
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャッシュレス・消費者還元事業について
(経済産業省)
キャッシュレス・消費者還元事業は、本年10月の
消費税率引上げに伴い、引上げ後の9カ月間に限り、
中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使った
ポイント還元を支援する事業です。
〈本事業のメリット〉
・端末導入のご負担なし!
・決済手数料3.25%以下!
・消費者還元で集客力UP!
・レジ締め・現金取扱いコストを省いて業務効率化!
本事業の対象となるには登録が必要です。詳細はコチラ↓
https://cashless.go.jp/franchise/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「産地の服飾展」出展募集についてのご案内
(商業観光振興課)
日本のファッション産業の魅力を再発見し「いいモノ」を
次世代に伝えていくため「産地の服飾展」を開催します。
自社商品のアピールができる最大級の見本市ですので、
ぜひご出展ください!
会期:2019年9月3日(火)~6日(金)
10:00~18:00(最終日は16:00まで)
会場:東京ビッグサイト 西展示棟1ホール
申込期限:6月3日(月)
※出展された場合は前橋市の国際見本市各種展示会等
出展費補助金の対象となります。
お問合せ先:前橋市産業政策課産業政策係(℡.027-898-6983)
詳細はコチラ↓
https://www.giftshow.co.jp/tigs/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■外国人留学生に貴社の魅力をPRしませんか?
(群馬県企画部外国人活躍推進課)
群馬県では外国人留学生向けの企業見学バスツアーの
実施にご協力いただける企業を募集しています。
受入企業を留学生(15名程度)が訪問しますので、
貴社の事業や魅力をご紹介ください!
開催日程:8~9月の期間中、いずれか1日
※実施日は、応募企業との協議の上、決定します。
申込期限:5月17日(金)
内容:貴社の事業内容の説明、現場等の見学(90分程度)。
※説明等は日本語でOKです。
留意事項:留学生に企業を知ってもらうことを目的としており、
採用に直結するものではありません。
協力企業に対する謝礼等はありません。
https://www.pref.gunma.jp/03/ci11_00001.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【お申し込み受付中!!】各種検定試験情報
○日商簿記検定試験〈1~3級〉
企業が求める資格、第1位!!
企業の経営活動を記録・計算・整理して、
経営成績と財政状態を明らかにする技能を
身につけることができる試験です。
試験日:6月9日(日)
申込期限(ネット):4月8日(月)~5月15日(水)
申込期限(窓口):5月8日(水)~5月17日(金)
ネット申込はコチラ↓
https://kenteishiken.com/maebashi/cc_user_page.cgi?mode=1
○ビジネス実務法務検定試験〈2・3級〉
コンプライアンス能力のための基礎となる実践的な
法律知識を体系的かつ効率的に身につけることが
できる試験です。
試験日:6月30日(日)
申込期限:4月16日(火)~5月17日(金)
お申込みはコチラ↓
https://www.kentei.org/houmu/index.html
○福祉住環境コーディネーター検定試験〈2・3級〉
高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を
提案するための、体系的で幅広い知識を
身につけることができる試験です。
試験日:7月7日(日)
申込期限:4月23日(火)~5月24日(金)
お申込みはコチラ↓
https://www.kentei.org/fukushi/index.html
○その他の検定試験情報はコチラ↓
http://www.maebashi-cci.or.jp/assets/files/examination/kentei_schedule_h31.pdf
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まちなかキャンパスPickUp講座
(商業観光振興課)
「農家手作りの旬の野菜料理教室!親子丼を作ろう!」
親子丼の他にも、野菜サラダと汁物を作ります。
また、旬の野菜の美味しい活用法についてもお教えします。
普段はお仕事等が忙しく、なかなか料理を出来ない方も、
是非休日に料理をされてみてはいかがでしょうか?
講師:小林農園 食育アドバイザー 小林みのり
日時:5月8日(水) 10:00~13:00
参加費:1,000円
申込・その他の講座情報はコチラ↓
https://www.maebashi-ict.jp/campus/controller/LoginController.php
※クリック後「一般の方はこちら」をクリックいただきますと、
内容をご覧いただけます。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■スキルアップセミナーのご案内
(県立前橋産業技術専門校)
県立前橋産業技術専門校では、職業に必要な
技能や知識を習得したい方のため、
「スキルアップセミナー」を実施しています。
○Jw_cad入門 ①
日時:6月6日(木)、13日(木) 各日9:00~16:30
応募締切:5月16日(木)
○NC旋盤のプログラム・段取り・加工入門
日時:6月11日(火)~14日(金) 各日17:00~20:15
応募締切:5月21日(火)
※受講料は各コース1名9,600円です。
※この他のコースや、オーダー型コース、応募
方法については当校のホームページをご覧ください。
http://maetech.ac.jp/wp/skillup
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ザ・ビジネスモール 商談情報
ザ・商談モールで、各地商工会議所・商工会の
会員企業の仕事案件に提案応募する事ができます。
↓最新案件をチェック!
ザ・商談モール
http://www.b-mall.ne.jp/syodan.aspx
スマートフォン版
http://www.b-mall.ne.jp/sp/syodan.aspx
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会報「糸都」で企業PRをしてみませんか!?
毎月1日、約7,000部を発行している前橋商工会議所
会報「糸都」で貴社のPRやイベント告知をしてみませんか?
・誌面広告
http://www.maebashi-cci.or.jp/aboutus/publicrelations/33/37.html
・同封チラシ折込サービス
http://www.maebashi-cci.or.jp/aboutus/publicrelations/33/1094.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おすすめの1冊
「これから仮想通貨の大躍進が始まる!」
北尾吉孝(著)
「仮想通貨」に対して、どんなイメージを持っていますか?
不正流出、激しい価格変動、暴落、あまり良いイメージは
ないかもしれません。
「ブロックチェーン」や「フィンテック2.0」などの新しい
技術を通し、「仮想通貨」の持つ新たな可能性について
語られています。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お問合せ

前橋商工会議所政策部情報発信課

Tel. 027-234-5113