
【新型コロナウイルス感染症の長期化により影響を受けている中小企業・小規模事業者への事業継続や雇用維持に対する支援について】前橋市へ緊急要望を提出
令和3年6月15日、「新型コロナウイルス感染症の長期化により影響を受けている中小企業・小規模事業者への事業継続や雇用維持に対する支援について」を山本龍前橋市長に提出いたしました。
要望内容
1.企業と家庭の担い手である働き盛りの方々への一刻も早いワクチン接種並びにワクチンの共同接種への連携支援をお願いしたい。
2.市民の不安を払拭するために新型コロナウイルスの感染経路や対応策についての迅速な情報開示をお願いしたい。
3.率先したPCR検査の実施と社員が濃厚接触者と判断された場合の事業者が従業員に対して行うPCR検査費用の一部補助及びその検査費用を法人市民税の税額控除対象とする対応をお願いしたい。
4.甚大な被害を受けた飲食、観光、交通関係事業者への積極的支援の継続及びコロナ終息時における支援策の創設の検討実施をお願いしたい。
5.国・県の協力金では十分な補償となっていない多くの従業員を抱える事業者や家賃等の維持管理が負担となっている事業者に対して、前橋市独自の助成金の創設をお願いしたい。
6.制度融資等の金融債務の元本据置期間並びに融資期間のさらなる延長や条件変更に対して柔軟な対応をお願いしたい。
7.国・県に対して雇用調整助成金特例措置のさらなる延長の強い働きかけをお願いしたい。
8.新型コロナウイルスが長期化するなか、資金繰りに苦慮している事業者は、昨年度の猶予分と今年度分を同時に納税することは困難な状況にあることから、事業所税等の外形標準課税の減免・軽減、社会保険料の軽減を図るとともに、さらなる納税猶予に向けて国・関係機関等への働きかけをお願いしたい。
9.公共料金(電気・ガス・水道・通信料など)等の支払い猶予繰り延べ延長措置をいただいておりますが、引き続き延長等の柔軟な対応についての働きかけを国・関係機関等にお願いしたい。
10.テレワーク等の柔軟な働き方を推進するための前橋市独自の環境整備促進補助金の再整備をお願いしたい。
11.新型コロナウイルス感染拡大を防止するための抗菌・抗ウイルス対策等に取り組む事業者に対する前橋市独自の補助制度の創設をお願いしたい。
12.各種補助金・支援金等申請に係る手続きの簡素化(デジタル化)と支給までの迅速化および業種・業態・企業規模に偏らず公平性が確保されるよう国・関係機関等に働きかけをお願いしたい。