ICTまちなかキャンパス 参加申込フォーム

下記に必要事項を入力の上、送信をお願い致します。
入力後、折り返し確認メールを返信させていただきますが、
数日たっても返信がない場合は再度お申込みをお願いいたします。

 

以下のフォームに必要事項を入力し、「内容確認へ」ボタンを押してください。

【必須】印の項目は入力必須です。

 
   
郵便番号 ※半角英数字【必須】
住所【必須】
連絡のとれる電話番号(携帯電話など)※半角英数字【必須】
苗字【必須】
苗字 フリガナ【必須】
名前【必須】
名前 フリガナ【必須】
生年月日:年号【必須】
生年月日:年 ※半角英数字【必須】
生年月日:月 ※半角英数字【必須】
生年月日:日 ※半角英数字【必須】
性別【必須】
メールアドレス(主)※半角英数字【必須】
確認のためもう一度入力してください
メールアドレス(副) ※半角英数字
確認のためもう一度入力してください
【必須】 />上記内容でICTまちなかキャンパスシステムへのお申し込みに同意される方は、左側のボックスに✔を入れてください。

【入力にあたって】

注1)スマートフォンや携帯電話の設定で不明なアドレスからのメール受取を拒否設定されている場合は、受取可能の設定が必要となります。

注2)(主)に記載のアドレスへ本実証実験実施について前橋商工会議所または前橋市から連絡を行う場合があります。

注3)通知を希望されるメールアドレスの登録は、本実証実験では最大2つまでの登録とさせていただきます。

 

「前橋ICTしるくプロジェクト実証実験」 個人情報取扱要項

 前橋商工会議所(以下、「会議所」という。)は、「前橋ICTしるくプロジェクト実証実験」(以下、「実証実験」という。)において、実証実験への参加希望者(以下、「モニター」という。)の同意を受けて、下記のとおり情報を取得します。

これら情報は、利用目的の範囲内で取り扱うこととし、その他の目的には利用しません。

  

                      記

 

1 情報の利用目的

  モニターについての会議所が取得及び保有する情報は、実証実験用途並びに個人が特定されない形での統計用途及び学術用途に限り利用します。

 

2 情報の取扱について

 取得した情報はICカードへの入力のため発行者担当者である前橋市に提供し、実証実験のデータ処理は、会議所が選定した実証実験におけるシステム開発請負事業者㈱ヴリックス・㈱ナブアシスト・共同企業体が行います。

 

3 個人情報の管理

(1) 実証実験において取り扱う情報は、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)に基づき適正に管理します。

(2) 実証実験において取り扱う情報は、実証実験の終了後、速やかに廃棄処分します。

 

4 お問合わせ先

(1) 個人情報取扱について

前橋商工会議所 産業振興課 電話027-234-5109

(2) 実証実験について

(システム開発請負事業者)㈱ヴリックス・㈱ナブアシスト・共同企業体 電話027-212-2406

   

   

前橋商工会議所 産業振興課

〒371-0017 群馬県前橋市日吉町1-8-1
TEL:027-234-5109 FAX:027-234-8031